2022年1月場所個別評価 正代

 今場所は6勝9敗と負け越した。来場所は3度目のカド番となる。連勝スタートも3日目は大栄翔に突き出しで敗れて初黒星。4日目の若隆景戦は押し出しで負けたかに見えたが相手に勇み足があり、辛くも連敗は免れた。しかし5日目からは3連敗。8日目は連敗は止めたものの、4勝4敗と苦しい星勘定で前半戦を折り返した。そして後半戦も悪い流れは止められず、9日目から3連敗して7敗となり、勝ち越しに向けて後がなくなった。そして13日目は阿武咲に首投げで敗れ、負け越しが決まった。

 内容に関しては何より寄り切りで5番負けているというのが物足りなさを物語っている。特に6日目の逸ノ城戦と7日目の隠岐の海戦は相手の方が自信を持って相撲を取っているように見えた。相手に呑まれているようでは大関として立場がない。また技術的な部分では腰高を突かれ、懐に入られて上体を起こされるといった内容が多かった。もう少し頑張ればというレベルの相撲内容ではない。

 正代はかち上げから左を差して寄る相撲を得意としているが、四つ相撲が主体とはいえ、廻しを取って組み止めるタイプの力士ではない。相手に廻しを取られても駄目だし、自ら廻しを取っても負けることの方が多いというのが私の印象である。一方差した形で動き回り、足腰の柔らかさを活かしながら勝機を見出す相撲を得意としている。現状では相手に立ち合いを研究され、その後の動きも研究されているようだ。正代の得意な形にならないように相手が相撲を取っている。大関という立場を考えれば廻しが欲しいところだが、廻しを取ると相手に下手を取られるだけでなく、深く差されて上体を起こされる相撲も見られる。ということで正代に関しては廻しを取りに行くのは得策ではない。やはり立ち合いからの馬力と圧力で前に出ることが求められる。先場所は押し出しで2番勝っており、四つにこだわらない相撲を期待したいところだ。

 来場所はカド番となるが1年以上2桁勝利から遠ざかっており、なかなか厳しい状況である。ポイントはやはり前半戦である。取りこぼしを1番でも減らせばカド番脱出へのハードルは低くなる。またもう一つは繰り返しになるが立ち合いの馬力を取り戻すことである。本人が言うように相手との駆け引きや戦法という部分もあるかもしれないが、大相撲の基本は前に出るということである。正代は突き押し得意の力士を苦手としているが、立ち合いの圧力が強くなればその分だけ勝機が出てくる。初心に帰り、前に出る相撲を私としては求めたい。また大関としての役割というよりも目先の勝ち越しにこだわって欲しい。大関昇進後は大関としての役割を果たしているとは言えず、また役割を果たすと言えるような立場ではない。役力士が少ないという状況を考えても何が何でも大関の地位を守りたい。年齢は30歳であり、衰える年齢ではない。奮起を期待したい。