叔父に追いつけ!豊昇龍 十両時代~現在

 新十両の場所は7勝8敗で負け越したが翌2020年1月場所は8勝7敗で自身初となる関取での勝ち越しを決めた。翌3月場所も8勝7敗で勝ち越した。そして十両4場所目となる7月場所は10勝5敗で6人による十両優勝決定戦に進んで一回戦に勝ち、巴戦に進んだ。巴戦は明生、天空海との同部屋優勝決定戦となった。しかし初戦で明生に敗れ、そのまま明生が天空海を破って優勝を決めたため、惜しくも優勝は逃した。

 印象に残っているのは優勝決定戦の明生戦である。同部屋なので互いに手の内は分かっており、部屋の稽古を観ているような感覚になった。豊昇龍が投げ技に行った時も明生は瞬時に体を寄せ、必死にこらえていた。このあたりはさすが先輩力士の意地である。最後は下手投げで敗れたが非常に見応えがあった。

 十両に昇進してからの豊昇龍は落ち着いて相撲を取るようになった。幕下以下と違って関取になると毎日相撲を取らなければいけない。そして新十両の力士は後半戦になるとスタミナ切れを起こす力士も多く見かける。しかし豊昇龍は15日相撲を取る方が自分には合っていると強気の発言をしていた。プラスに考えれば幕下以下の時のように一番の重みはなくなるので負けても気持ちを切り替えて翌日の相撲に臨めばいい。この頃から手段を選ばず勝ちにいくような相撲はほとんどなくなった。勝っても負けても自分の相撲を取ることに集中するようになった。

 2020年9月場所に新入幕を果たした。初土俵から15場所でのスピード昇進だが、叔父の朝青龍は所要12場所で幕内に駆け上がっている。やはり朝青龍は凄かったということだと思う。新入幕の場所は8勝7敗で勝ち越した。翌11月場所は7勝8敗で負け越し。2021年1月場所は5連敗スタートに朝青龍がツイッターで激怒し、その効果があってか6日目から息を吹き返すように9連勝し、9勝6敗で場所を終えた。朝青龍の気持ちはよくわかるが、立場的に豊昇龍は大変である…。翌3月場所も8勝7敗で勝ち越し、幕内に定着した。5月場所は4大関と対戦し、朝乃山、正代を倒したが7勝8敗で負け越した。それでも上位初挑戦で2大関を破ったのは見事である。そして7月場所は白鵬、照ノ富士との対戦はなかったものの先場所に続いて正代を破り、10勝5敗の好成績で初三賞となる技能賞を受賞した。9月場所は自己最高位を更新し、東前頭筆頭となった。初の上位総当たりの番付である。

続く