2025年3月場所を振り返って 優勝争い 13日目 美ノ海-玉鷲戦
13日目。この日は3敗力士も含めて振り返りたい。まずは前半戦最後の取組で3敗の玉鷲が土俵に上がった。対戦相手は美ノ海である。過去の対戦成績は玉鷲の5勝1敗だが美ノ海は今場所好調であり、好取組と言える。相撲は美ノ海が素晴らしい立ち合いを見せ、左を差した。しかし玉鷲がすぐに振りほどくと押し返した。それでも立ち合いが良かった美ノ海の流れである。右おっつけから玉鷲を土俵際まで押し込んだが玉鷲が右からいなして辛うじて残した。しかし美ノ海は攻め手を緩めず、右差しとおっつけで玉鷲を再度土俵際に押し込んだ。そして玉鷲が左から突き落とすと美ノ海の体が落ち、軍配は玉鷲に上がった。しかし微妙な一番であり、物言いが付いた。結局美ノ海の体が落ちる前に玉鷲が土俵を割っており、軍配差し違いで美ノ海の勝ちとなった。これで玉鷲は4敗となり、優勝争いから後退した。
私的には勝った美ノ海を褒めたい一番である。これ以上ない立ち合いができたことが全てである。当たり勝ったことで一方的に攻める相撲が取れた。最後は微妙だったが、攻めていた分勝てたということだと思う。小さい体ながら目一杯の相撲を取っており、力を出し切った。
一方負けた玉鷲は防戦一方の内容であり、負けは仕方がないところである。ただ勝っていれば大の里とも高安とも対戦しておらず、割が組まれる可能性もあっただけにそれが少し残念である。取組後は「高安関に頑張って欲しい」とコメントしており、同じ二所一門ということでひょっとしたら高安をアシストしたのかもしれない。
続く
最近のコメント