2020年7月場所個別評価 御嶽海

2024年5月22日

西関脇御嶽海 11勝4敗

 7月場所は11勝4敗の好成績で殊勲賞を受賞した。初日から7連勝するも8日目から連敗。しかし10日目は全勝の大関朝乃山を上手投げで破ると同時に勝ち越しを決めた。11日目は大関貴景勝に押し出しで敗れて3敗となり、優勝争いから後退した。しかし12日目は1敗の横綱白鵬を突き落としで破り、優勝争いを面白くした。千秋楽は照ノ富士に勝てば優勝決定巴戦に持ち込めたが寄り切りで敗れ、11勝4敗で場所を終えた。

 内容に関しては前半戦は危ない相撲もあったが体の動きの良さでカバーしていた。また後半戦は出入りが激しくなったが朝乃山戦といい白鵬戦といい、脆い相撲を取った翌日、見違えるような相撲を取っていた。朝乃山戦は攻防から左上手を取り、体を開きながらの上手投げで朝乃山を転がした。このあたりは地位は違うが経験値は朝乃山より上である。まさに会心の勝利だったと思う。白鵬戦は右上手を取られるも右からの突き落としで白鵬を土俵に叩きつけた。体の動きの良さを象徴する一番だった。

 負けた相撲に関しては9日目の霧馬山戦は少し受ける相撲になってしまった。いくら格下とはいえ、当たってすぐに両廻しを取られてしまってはどうしようもない。結果論だがもう少し警戒心が欲しかった。また正代戦と照ノ富士戦は形は違えど立ち合いで動きを止められたという部分は同じである。御嶽海は他の上位力士と比べて背は高くなく、リーチも長くないのでこういう形にはできるだけなりたくない。やはり押す力をもっと強くする必要がある。そうすれば照ノ富士戦のように立ち合いで両廻しを引かれる確率は低くなる。

 9月場所にに関しては正代同様、13勝以上を挙げれば大関昇進の可能性もある。また御嶽海は長年三役を守ってきた実績もある。協会幹部もその実績は認めていると思う。繰り返しになってしまうが御嶽海は負ける時はあっさりと負けるといった相撲が多いのが気になる。負けるのは仕方ないが、相撲では不利な体勢から少しずつ有利な形に持っていくといった粘り強さも大切である。またそれがプラス1勝、2勝となり、大関昇進を左右する星勘定になってくると思う。あとはやはり本人の自覚である。いまは出稽古ができない状況だが部屋の関取は御嶽海一人である。自ら率先し、考えながら稽古できるかが今後を大きく左右すると思う。大関は待てば手に入るものではなく、自ら掴み取りにいくものなので頑張って欲しい。