2024年1月場所個別評価 阿武咲

 今場所は西前頭14枚目だったが10勝5敗という成績で一年ぶりの二桁勝利となった。黒星スタートも2日目からは連勝し、前半戦は7勝1敗で折り返した。そして後半戦は9日目は朝乃山の休場により、自己最速の勝ち越しを決めた。翌日からは役力士との対戦が組まれたが連敗し、優勝争いから脱落した。それでも千秋楽は佐田の海を押し出しで破り、10勝目を挙げて場所を終えた。

 内容に関しては阿武咲らしい突き押しの速攻相撲で白星を挙げていた。3日目の大の里戦は左を差されるも右のど輪で相手の上体を起こし、左を巻き替えてからはハズ押しで一気に押し出した。新入幕のホープ相手に何もさせず、経験の違いを見せつけた。また14日目の明生戦は二本差され、内容的には負けていた。しかし右からの首投げで逆転勝ちした。体が動いており、その意味では調子の良さを象徴したような一番だった。

 一方上位力士には勝てなかった。ただ10日目の霧島戦は惜しかった。押し込む場面もあり、勝機もあったが最後は叩き込まれた。また大関以上と対戦したのは久々であり、やり甲斐があったかもしれない。

 3月場所は東前頭8枚目となったが再度の二桁勝利を期待したい。また三役から陥落してから長くなったが最近は平幕上位の番付にも上がれておらず、まずは上位総当たりの番付に戻したいところだ。今場所は速攻相撲が冴えており、この内容を来場所につなげたい。