2022年11月場所個別評価 明生
今場所は東前頭2枚目という番付だったが9勝6敗で勝ち越した。これで4場所連続の勝ち越しとなった。平幕上位の番付ということで初日から上位力士と対戦し、3連敗スタートとなった。しかし4日目からは2日続けて大関を倒すなど活躍し、前半戦を4勝4敗で折り返した。後半戦は9日目に優勝争いの先頭に立っていた高安を破るなど白星を伸ばし、14日目に勝ち越しを決めた。そして千秋楽は平戸海を突き出しで破り、三役復帰に向けて大きな9勝目を挙げた。
内容に関しては持ち味であるスピードを活かした速い相撲には安定感があった。4日目の貴景勝戦は立ち合いの相手のぶちかましをこらえると左をのぞかせ、嫌がった貴景勝がまともに引くとつけ込んで一気に寄り切った。9日目の高安戦は押し合いから高安に左廻しを取られて不利な体勢になったかに見えた。しかし投げが来ると予測し、体を寄せながら右を差すと一気に寄り切った。13日目の霧馬山戦は立ち合いから押し合いの攻防となった。そして霧馬山が引いたところで左を差すと土俵際まで追い詰め、最後は押し倒した。明生の持ち味は相手の懐に入るスピードの速さとその上手さである。そして懐に入るだけでなく、一気に勝負を付けられる力士である。今場所は相手に引かせる相撲が取れていた。
そして記事が出ていたので初めて知ったが、3年前からジムに通い、コーチのプログラムの下でフィジカルトレーニングを導入しているようだ。おそらく午前中は稽古場での稽古だと思うので午後に通っているものと思われる。特に明生は立ち合いで頭から当たる力士なので首の筋肉を付けるトレーニングに力を入れているらしい。また首だけでなく、先生に言われて股関節、足首のトレーニングも行い、柔らかくなってきたと思いますと語っていた。以前元関脇嘉風がジムに通い、首から背中にかけての筋肉を鍛え、上位力士を倒す活躍をしたが、それに似ている。また最近ではジムに通う力士が増えてきたようだ。稽古場での稽古だけではやはり駄目なのかもしれない。
さて話を戻すとトレーニングの成果もあり、以前ほど押されなくなった印象がある。そして今場所も押し出し、押し倒し、突き出しで一番ずつ勝っているように、四つに組まなくても前に出て勝てる相撲が増えてきた。勝てる選択肢が増えてきており、対戦相手にとっては今まで以上に厄介な存在となりそうだ。
1月場所は1年ぶりの三役復帰となったが勝ち越し、再度の三役定着といきたい。同部屋の豊昇龍が今場所は関脇で11勝を挙げており、負けられないところだ。あとはもう少し相撲内容が安定すれば三役での二桁勝利が見えてくると思うので結果だけでなく、相撲内容の向上にも期待したい。
最近のコメント