大相撲

 今場所は西前頭13枚目だったが9勝6敗という成績だった。場所前に大栄翔との稽古で左膝を負傷し、それが原因で序盤は1勝4敗と星が上がらなかった。左膝は分厚いテーピングを施しており、懸命な土俵が続いていたが9日目からは6連勝し、13日目 ...

大相撲

 今場所は自己最高位で西前頭8枚目だったが11勝4敗の好成績で二場所連続二度目の敢闘賞を受賞した。5連勝スタートを切ったが6日目からは連敗し、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦も白星を伸ばし、10日目に勝ち越しを決めると12日 ...

大相撲

 今場所は西前頭5枚目だったが9勝6敗という成績だった。初日の湘南乃海戦は長い相撲となった上に物言いが付く際どい相撲となったが叩き込みで敗れて黒星スタート。しかし2日目からは5連勝し、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦も白星を ...

大相撲

 今場所は東前頭4枚目だったが8勝7敗で勝ち越した。序盤は1勝4敗と黒星が先行した。しかし6日目は霧島、7日目は貴景勝に勝ち、2日連続で大関を撃破した。8日目は若元春に勝ち、前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦は9日目から連敗す ...

大相撲

 今場所は東前頭3枚目だったが10勝5敗の好成績だった。初日から上位力士との対戦が続く中、4日目は霧島、6日目は豊昇龍を破る活躍を見せ、前半戦は5勝3敗で折り返した。そして後半戦は平幕との取組となったが12日目に勝ち越しを決めると千秋 ...

大相撲

 今場所は西前頭筆頭だったが8勝7敗で勝ち越した。初日から上位力士との対戦が続いたこともあり、前半戦は2勝6敗で折り返した。そして後半戦は連勝するも11日目は翔猿に敗れて7敗となり、勝ち越しに向けて後がなくなった。しかしその後は4連勝 ...

大相撲

 今場所は約三年半ぶりに三役に復帰したが5勝10敗で負け越した。3連敗スタートも4日目からは連勝し、巻き返しが期待された。しかし6日目からは5連敗し、10日目に負け越しが決まった。4度目の小結となったが三役での初勝ち越しはまたもお預け ...

大相撲

 今場所は三役復帰の場所となったが6勝9敗で負け越した。前半戦は3勝5敗で折り返した。そして後半戦は10日目で7敗となり、勝ち越しに向けて後がなくなった。その後は3連勝で踏ん張ったが14日目は翔猿に押し出しで敗れ、負け越しが決まった。 ...

大相撲

 今場所は11勝4敗の好成績で5回目の敢闘賞受賞となった。自己新となる6連勝スタートを切り、初優勝も期待できるくらいの好スタートを切った。しかし翌日からは連敗し、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は二大関と新鋭の豪ノ山相手に3 ...

大相撲

 今場所は6勝9敗で負け越した。また負け越しは8場所ぶりとなった。前半戦は番付が下の力士との取組が続いての3勝5敗であり、上位戦の前に厳しい状況に追い込まれた。そして後半戦は10日目から4連敗して9敗となり、来場所の平幕からの出直しが ...