2024年9月場所を振り返って 十両の優勝争い 尊富士に関して
十両の優勝争いは今年3月場所で幕内優勝を果たし、今場所は西11枚目まで番付を下げていた尊富士が初日から白星を並べると同時に格の違いを見せつけていた。怪我の影響もなく、このまま独走するものと思っていた。しかしこういう時は大抵ライバルが現れるものである。東筆頭の千代翔馬も初日から白星を並べ、8日目は初黒星となったものの7勝1敗で折り返した。一方の尊富士は中日勝ち越しを決め、千代翔馬とは星一つ差となった。
そして後半戦に入ったが10日目はまさかの落とし穴が待っていた。尊富士は東白龍戦だったが東白龍がもろ手突きから左に体を開いて引くと尊富士は東白龍のスピードについて行けず、叩き込みで初黒星となった。やはりどんなに強くても15日間白星を並べるのは至難の業である。勝った東白龍は「どう考えてもあれしかない」と言い切る『必殺技』で全勝を止めた。一方千代翔馬は勝ち、優勝争いは1敗で2人が並んだ。
しかし翌11日目は尊富士は不戦勝だったが千代翔馬は英乃海に敗れて2敗となり、尊富士が再度単独トップに立った。そして12日目は千代翔馬と尊富士の直接対決となった。相撲は立ち合いで千代翔馬が左から張ったが尊富士は全く動じなかった。左を差し、右上手を取ると一気に寄り切った。これで千代翔馬との星の差は二つに広がり、優勝に大きく近づいた。
14日目は勝てば優勝という一番だったが嘉陽に寄り倒しで敗れ、2敗目となった。しかしその後の取組で唯一3敗で追っていた千代翔馬が敗れたため、尊富士が今年1月場所以来2度目の十両優勝が決まった。
しかし問題は明日である。番付的に千秋楽に勝てば幕内に復帰できそうだ。対戦相手は時疾風だったが立ち合いで当たり勝つと左上手を引き、一気に寄り切った。これで13勝目となり、来場所の再入幕が濃厚となった。優勝した3月場所に比べて上半身が一回り大きくなった。それに加えて相手を見ながら押す、突く、おっつける、差す、上手を取るなどバリエーションが広がっており、相撲が進化している。怪我さえしなければという条件は付くものの、来場所は3月場所の再現も期待できそうだ。その意味で11月場所が非常に楽しみになってきた。
最近のコメント