2025年3月場所個別評価 王鵬
今場所は新三役を関脇で迎えたが6勝9敗で負け越した。連敗スタートとなり、前半戦は3勝5敗で折り返した。そして後半戦は10日目から3連敗し、12日目に負け越しが決まった。それでも翌13日目は優勝を争う大の里を押し出しで破り、存在感を見せた。
内容に関しては差されて懐に入られる相撲が目立った。やはり新三役ということで対戦相手も研究してくる。平幕のような訳にはいかない。また負けた相撲は流れが良くなく、それが負け越した原因と見ている。その一方で勝った相撲はいずれも力強く、家賃が高かったとは言えない。先場所は千秋楽まで優勝争いをしたが、やはり実力は本物である。最大の見せ場はやはり大の里戦である。大の里の右差し狙いに対して頭からぶつかり、突き立てた。そして大の里の引きに乗じて押し込み、右に回り込んで引くのについて行き、押し出した。右を差させず引かせたことが勝因である。前日に負け越したとは思えない好内容だった。また対大の里戦は2勝3敗だがこれで連勝となった。その前は3連敗しており、いずれもが出足に圧倒されての完敗だった。よって大の里に勝つのは時間がかかると見ていた。ということで連勝は驚きである。また大の里戦を観ると急速に力を付けてきているのがよく分かる。負け越しはしたものの、爪跡だけはしっかりと残した。
二桁黒星ではないので来場所は前頭筆頭となりそうである。二桁勝利を挙げての三役復帰を期待したい。また筆頭ということで初日から上位力士との対戦が続くが今年1月場所のように上位力士を倒して勢いに乗りたい。地力が付けば三役復帰だけでなく三役定着、更にはその上も目指せると思うので引き続き注目である。
最近のコメント