2020年11月場所個別評価 北勝富士

2024年5月22日

 東前頭4枚目だったが11勝4敗の好成績だった。初日から4連勝するも5日目からは4連敗し、前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦は10日目の宝富士戦は取り直しの一番も含めて2分近く取った末に押し出しで破った一番が大きかった。おそらくこれで気分を良くしたのだと思う。相手が平幕力士というのもあり、7連勝で場所を終えた。

 内容に関しては粘り強い押し相撲で館内を沸かせていた。宝富士戦は右を差され、組み止められたかに見えたが再び体を離し、自分の形に持ち込んだ。そして最初の一番は宝富士に軍配が上がったが、本人が勝ったと思ったと言っていたし、自分も北勝富士の勝ちと思ったが結局取り直しに。取り直しの一番も宝富士の左と北勝富士の右の争いになったが宝富士の左差しを北勝富士は許さず、最後は押し出しで決着を付けた。お互いに力を出し尽くした大熱戦であり、館内から大きな拍手が起こっていた。そして12日目の栃ノ心戦は右を差されるも相手得意の左上手は許さず、相手が左を巻き替えたところで右上手を取り、頭を付けて左はおっつけて寄り切った。粘り強さに加えて相撲の上手さが光った一番だった。また平幕力士には負けなかった一方、役力士には高安にしか勝てなかったのが現状を物語っている。やはり大関に上がるためには役力士に勝たないことには始まらない。更なる地力強化が求められる。

 1月場所に関しては大栄翔同様、三役復帰はお預けになりそうだ。おそらく筆頭だと思われるので初日から連日上位力士と対戦することになる、その中でいくつ勝てるかがポイントになりそうだ。これは大栄翔にも言えることだが、三役に復帰するためには関脇・小結の誰かを引きずり降ろす必要がある。現在の関脇・小結はいずれも実力者なので目の色を変えて向かっていってほしいところだ。また筆頭という番付は厳しい位置ではあるが、観る側としては真の実力が分かる番付でもある。是非とも勝ち越して、3月場所での三役復帰を期待したい。