2022年11月場所個別評価 貴景勝

 今場所は12勝3敗という成績だった。連勝スタートも3日目は高安に、そして4日目は明生に敗れて連敗。その後は持ち直すも9日目は翔猿に押し出しで敗れて3敗となり、優勝に向けてはかなり厳しくなった。しかし耳鼻しい状況になっても諦めないのが貴景勝である。10日目からは白星を並べた。そして千秋楽は単独トップだった高安が敗れて3敗となり、自身は若隆景に勝ったことで阿炎を含めて3人による優勝決定戦に持ち込んだ。しかし決定戦で入場した時は結びで取った後ということで肩で息をしており、スタミナが心配された。結局くじ引きで最初は高安と阿炎の取組となり、貴景勝は運よく土俵下で休むことができた。しかし高安と阿炎の相撲は阿炎が勝ったが阿炎が立ち合いで左に変化した際に高安が首を痛め、動けなくなった。結局高安は優勝を諦められず、土俵下に座ったが仕切りの時から貴景勝は集中力を欠いているように見えた。そして相撲は立ち合いで貴景勝が引いたところをあっさり押し出され、阿炎の優勝が決まった。高安が首を痛めたことで相撲に集中できなかったのは仕方がない。また千秋楽まで追う立場だったので優勝決定戦に進めただけでも大関としての役割を果たしたというのが私の考えである。

 内容に関してはいつものように押し相撲と左右へのいなしで白星を挙げていた。今場所は前に出て勝つ相撲が多かったが、去年首を痛めて以来、一気に前に出て勝つ相撲が減った。また自分の相撲を取り切るのではなく、相手を見ながら攻め方を考えるといった内容が多かった。そしてこの内容でよく12番勝てたというのが私の率直な意見である。勝った相撲に関しても相手に粘られ、苦しくなるも何とか局面を打開し、白星を手にしていたという印象である。負けた相撲も相手との駆け引きに負けた感じが強く、取りこぼしたという内容には見えなかった。今場所の相撲内容では12番勝つのが精一杯であり、その意味では大関の看板を背負ってよく頑張ったという見方もできる。

 また場所後の横綱審議委員会で今場所優勝同点で終わったということで来場所高いレベルでの優勝なら、横綱昇進諮問の可能性があると委員長が語った。少し意外だったが、確かに横綱昇進の条件が「大関の地位で二場所連続優勝か、それに準じた成績」とあるのでその可能性があることになる。また大関昇進ではなく、横綱昇進なので場所前に公言せず、本場所の成り行きで昇進させる訳にはいかない。是非はともかく、横審がその可能性を公言したことは良かったと思う。

 来場所は高いレベルでの綱取りとなるが、本人が言うように自分なりに一番ベストなものを出すしかないと思う。過去14勝以上を挙げたことは一度もなく、綱取りは正直厳しいと言える。ただ照ノ富士の長期休場はほぼ確実であり、その代わりということでチャンスが出てきたのは事実である。なかなか巡ってくる機会ではないので悔いのないように頑張って欲しい。