2020年9月場所個別評価 御嶽海 

2024年5月22日

 9月場所は8勝7敗という成績だった。連勝スタートも3日目から連敗。そして7日目からも連敗し、前半戦を4勝4敗で折り返した。また御嶽海は今場所は大関獲りへ向けて足場固めの場所だったが2桁勝利に向けては厳しい星勘定になった。後半戦は9日目から3連勝するも12日目から連敗して6敗となり、大関獲りは振り出しに戻った。そして14日目にようやく勝ち越しを決めたが千秋楽は霧馬山に寄り切りで敗れ、8勝7敗で場所を終えた。また終盤は優勝争いに絡んだ新入幕の翔猿が貴景勝と正代との対戦が組まれたので貴景勝戦と正代戦は組まれなかった。御嶽海にとっては屈辱である。

 内容に関しては立ち合いで押し込めず、まともに引いたところを押し出される相撲が目立った。結果も勿論だが大関を目指す力士が取る相撲ではない。引退間際の力士が取る相撲である。特に4日目はベテランの隠岐の海に寄り切りで敗れたが、尾車親方が指摘していた通り、どっちが若手だという内容である。場所前は正代と立場はほぼ同じだったが明暗がくっきりと分かれてしまった。

 過去の成績を見ても関脇を13場所、小結を7場所務めているが2場所連続の2桁勝利は1度もない。この点は以前の大関に昇進する前の豪栄道に非常によく似ている。ただ安定して2桁勝利をマークしたいというのではない。大関に昇進した正代は三役で2桁勝利をマークしたのは1回だけであり、そのチャンスをものにしている。実力はあるが突き抜けるものがないというのも大関昇進前の豪栄道に共通している部分である。性格的なところや稽古をしていないところを指摘されているが実力は持っているだけに結果で跳ね返してほしいところである。またそれができないのが観ていても非常に歯がゆい。

 11月場所は大関獲りに向けて一から出直しだが関脇という地位は保った。またこういった状況で活躍するのが御嶽海なので巻き返しを期待したい。正代が大関に昇進したが、大関候補の筆頭であるのは言うまでもない。