大相撲

 今場所は西前頭9枚目だったが9勝6敗という成績だった。前半戦は6勝2敗で折り返した。そして9日目は北勝富士に勝ち、勝ち越しに王手を懸けた。しかし10日目からは4連敗し、勝ち越しを前に足踏みをした。それでも14日目は琴恵光を寄り切りで ...

大相撲

 今場所は西前頭6枚目だったが9勝6敗という成績で7場所ぶりの勝ち越しとなった。番付を下げ、上位総当たりの地位から外れたが前半戦は5勝3敗で折り返した。そして後半戦は13日目に大栄翔を寄り倒しで破り、勝ち越しを決めた。千秋楽は正代との ...

大相撲

 今場所は東前頭6枚目だったが8勝7敗という成績で初となる殊勲賞を受賞した。番付が下がったということもあり、自己新の初日から7連勝となった。8日目は平戸海に敗れて初黒星となり、7勝1敗で前半戦を折り返した。そして後半戦は9日目に全勝の ...

大相撲

 今場所は西前頭4枚目だったが9勝6敗で勝ち越した。7日目までは1勝6敗と黒星が先行した。しかし8日目からは連勝し、7連勝で14日目に勝ち越しを決めた。そして千秋楽は阿武咲を寄り倒しで破り、9勝で場所を終えた。

 内容に関 ...

大相撲

 今場所は東前頭3枚目だったが8勝7敗で勝ち越した。初日から役力士との対戦が続いたが前半戦は3勝5敗で折り返した。そして後半戦は連勝するも11日目からは連敗し、勝ち越しに向けて後がなくなった。しかし終盤は白星を並べ、千秋楽に勝ち越しを ...

大相撲

 今場所は東前頭筆頭だったが8勝7敗で勝ち越した。筆頭の番付であり、初日から役力士との対戦が続いたが前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦も一進一退の土俵が続き、7勝7敗で千秋楽を迎えた。千秋楽の宇良戦は三役復帰に向けて大事な一番 ...

大相撲

 今場所は6年ぶりの小結となったが6勝9敗で負け越した。前半戦は上位力士との対戦が続いたが3勝5敗で折り返した。そして後半戦は12日目に金峰山に勝ち、6勝6敗の五分の星となった。しかし終盤は平幕力士に3連敗して場所を終えた。

大相撲

 今場所は全休した。3月場所13日目の琴ノ若戦で右膝を痛め、翌日から休場し、場所後の4月4日に右膝の手術を受けた。これにより長期休場は避けられず、師匠の荒汐親方によると11月の九州場所までに出場できるかは微妙との見解を示している。医師 ...

大相撲

 今場所は8勝7敗で勝ち越した。3連勝スタートも4日目からは連敗し、前半戦は3勝5敗で折り返した。そして後半戦は12日目に錦木に敗れて7敗となり、勝ち越しに向けて後がなくなった。しかし終盤は平幕相手に白星を並べ、千秋楽に勝ち越しを決め ...

大相撲

 今場所は10勝5敗の好成績で初三賞となる技能賞を受賞した。5連勝スタートを切り、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は11日目に北青鵬に勝って勝ち越しを決めると14日目は貴景勝を押し倒しで破り、二場所連続三役での二桁勝利となっ ...