大相撲

 今場所は東十両10枚目で新十両の場所だったが13勝2敗で新十両優勝を果たした。初日から白星を並べると新十両では大の里などと並び最長記録の初日からの9連勝をマークした。その後は連敗するも12日目からは再び連勝し、14日目は千代栄を押し ...

大相撲

 今場所は西十両3枚目だったが10勝5敗の好成績だった。4連勝スタートを切り、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は11日目に尊富士を破って勝ち越しを決めると14日目は白鷹山に勝ち、白星を二桁に乗せた。

 新入幕で跳 ...

大相撲

 今場所は東十両3枚目だったが9勝6敗で勝ち越した。黒星スタートも2日目からは4連勝し、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は10日目は鳥取城北高校時代の同級生だった新十両の尊富士を送り出しで破り、尊富士の連勝を止めた。しかし終 ...

大相撲

 今場所は約二年ぶりの十両での土俵となったが10勝5敗の好成績だった。4連勝スタートを切り、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は12日目に勝ち越しを決めると千秋楽は朝紅龍に勝ち、二桁勝利を挙げるとともに再入幕を確実とした。

大相撲

 今場所は東十両筆頭だったが8勝7敗で勝ち越した。前半戦は5勝3敗で折り返した。そして後半戦は9日目から3連敗し、黒星が先行した。その後は巻き返し、7勝7敗で千秋楽を迎えた。幕内復帰に向けて大事な一番となったが獅司を押し出しで破り、勝 ...

大相撲

 今場所は東前頭17枚目で新入幕だったが9勝6敗で勝ち越した。3連勝スタートも4日目からは3連敗し、前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦は9日目から連勝し、12日目に勝ち越しを決めた。また千秋楽に勝てば敢闘賞受賞だったが明生に敗 ...

大相撲

 今場所は西前頭15枚目で新入幕の場所だったが11勝4敗の好成績で初の敢闘賞を受賞した。連勝スタートを切ったが3日目は阿武咲に敗れて初黒星となった。しかし4日目からは白星を並べ、9日目に早々と勝ち越しを決めた。すると取組編成を決める審 ...

大相撲

 今場所は西前頭14枚目だったが10勝5敗という成績で一年ぶりの二桁勝利となった。黒星スタートも2日目からは連勝し、前半戦は7勝1敗で折り返した。そして後半戦は9日目は朝乃山の休場により、自己最速の勝ち越しを決めた。翌日からは役力士と ...

大相撲

 今場所は西前頭11枚目だったが10勝5敗の好成績だった。前半戦は4連勝もあり、6勝2敗で折り返した。そして後半戦は9日目から3連敗するも終盤は4連勝し、4場所ぶりの二桁勝利となった。

 内容に関しては押し相撲で白星を挙げ ...

大相撲

 今場所は東前頭10枚目だったが8勝7敗で勝ち越した。前半戦は5勝3敗で折り返したが、何と言っても8日目に全勝の朝乃山を破った相撲が光った。そして後半戦は連勝し、13日目は美ノ海を押し倒しで破って勝ち越しを決めた。

 内容 ...