2021年の大相撲を占う 照ノ富士の大関獲り
・照ノ富士の大関獲り
11月場所で小結という地位で13勝2敗の好成績だったので1月場所で13勝以上を挙げれば場所後の大関復帰の可能性が高くなった。また13勝以上でなくても2桁勝利を挙げれば3月場所につながる。相撲内容を見 ...
2021年の大相撲を占う 貴景勝の綱取り
・貴景勝の綱取り
11月場所は優勝しているので1月場所は初めての綱取り挑戦となる。9月場所も12勝を挙げており、突き押し相撲に安定感が出てきた。少なくとも綱取りに挑戦できるだけの実力は備わってきている。
た ...
2021年の大相撲を占う 白鵬と鶴竜の去就
年が明けたが年末に荒汐部屋でクラスターが発生し、部屋の力士全員の休場が決定的となった。また横綱白鵬もコロナ感染し、事態を重く見た協会は全協会員のPCR検査実施を決めた。検査で陽性者が多数出た場合は中止の可能性も十分ある。今まで以上に ...
貴景勝は横綱になれるのか? 最後に
貴景勝の本名の「貴信」の貴は父が当時現役の横綱だった貴乃花から一字取ったものである。そして貴信少年は貴乃花部屋に入門。師匠の貴乃花親方は協会から追い出される形で退職したが、大関で優勝し、遂に貴乃花と同じ地位に上がれるところまで来た。 ...
貴景勝は横綱になれるのか? 課題
ここまで横綱になれる理由を説明してきたが不安な点が一つだけある。それは高いレベルでの優勝はできるのか?ということである。11月場所後に伊勢ケ浜審判長は「レベルの低い優勝も困る」と語っており、この言葉の限りでは12勝以下での優勝なら横 ...
貴景勝は横綱になれるのか? 意識の高さ、精神面の強さ イチローに関して
このエピソードに関して思い出す人物が一人いる。スポーツは違うがメジャーリーグで活躍したイチローである。イチローも小学校時代、プロ野球選手になると宣言し、周囲から笑われたらしい。そしてプロ入り後も挫折があったが年間最多安打を記録し、メ ...
貴景勝は横綱になれるのか? 意識の高さ、精神面の強さ 悔しさが原動力
この部分が貴景勝の魅力の一つである。仮に貴景勝が並の力士の意識なら私は横綱に上がれるとは言わない。確かに身体能力に関して言えば背は低いし、リーチも短い。しかしその一方でスピードと瞬発力は持っており、相撲に対する意識が非常に高い。特に ...
貴景勝は横綱になれるのか? 周囲の状況
他の上位力士の状況である。横綱は白鵬、鶴竜ともに35歳であり、ピークは明らかに過ぎている。おそらく鶴竜は今年の早いうちに引退すると思う。白鵬にしても出場して翌場所に休場では横綱としての役割は果たしていない。今年も同じ状況が続けば立場 ...
貴景勝は横綱になれるのか? 突き押し相撲
過去に突き押し相撲だけで横綱に上がれた力士はいないとよく言われる。確かに過去を振り返ればその通りかもしれない。しかし貴景勝の突き押しは今まで観てきた突き押し相撲とは少し違う。例えば貴景勝はリーチが短い。相撲を取る上では明らかなマイナ ...
貴景勝は横綱になれるのか? 出世のスピード
先程も触れたが初土俵から大関昇進までの所要場所数は28場所であり、1958年に定着した年6場所制以降の初土俵力士の中では歴代6位の記録である。平成以降では高卒力士の大関は4人誕生している。朝青龍、栃東、琴奨菊、豪栄道の4人である。そ ...