2024年5月場所個別評価 湘南乃海
今場所は東前頭10枚目だったが9勝6敗という成績だった。4連勝スタートを切り、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は9日目から3連勝し、11日目終了時点で単独トップに立った。しかし翌日からは4連敗し、9勝止まりに終わった。
内容に関しては左四つの相撲と突き押しの相撲で白星を挙げていた。ただ叩き込みで2番、上手投げと小手投げで1番ずつ勝っているように前に出て勝った相撲は少なく、その点で優勝争いのトップに立っても期待感は持てなかった。当然だが12日目からは役力士との対戦が続き、力の違いを見せつけられた。また千秋楽は明生に敗れ、敢闘賞を逃したが、これも一方的に寄り切られており、上位力士には歯が立たなかった。勿論今の番付なら勝ち越せるし、またそれだけの地力は持っている。しかし終盤は自分の相撲が全く通用しておらず、今後に向けて課題が残った。
具体的に言えば懐の広さを活かした投げ技や、横の動きを活かした叩き込みは上位力士には使えない。もっと言えば恵まれた体格で前に出る相撲が取れるようになれば使えるかもしれない。よって技量というよりも、立ち合いで真っすぐにぶつかったり、前に出ようとする姿勢が求められる。問題は本人が今場所の結果をどう考えているかである。私としては投げ技や引き技は封印し、前に出ることに意識を集中して欲しいと思っている。
理想は3日目の琴勝峰戦の相撲である。立ち合いからすぐに相手得意の右を差された。しかし右を差すと左から強烈なおっつけを見せ、そのまま寄り切った。今後はこういった前に出る相撲が取れるか?。それが将来を大きく左右すると言っても過言ではない。
7月場所は自己最高位を更新することとなりそうだが、結果以前に平幕上位でいえば平戸海や王鵬のように真っすぐぶつかり、力を試すような相撲を期待したい。真っすぐぶつかれば自分に足りない部分が分かるはずである。厳しく言えば今の相撲が通用するほど上位陣は甘くない。スケールは大きく、スピードもあるので前に出る相撲を取り、力が付けば相手にとって脅威となるはずである。師匠の高田川親方も場所中に相撲内容に苦言を呈していた。私も師匠の言う通りだと思うし、あとは本人の意識や心掛け次第である。
最近のコメント