今年の大関候補2024 熱海富士

・去年1年に関して

 一昨年の11月場所が新入幕だったが負け越し、1月場所は十両に陥落して一年が始まった。そして1月場所はインフルエンザで途中休場し、二場所連続で負け越した。しかし5月場所は優勝はできなかったものの13勝を挙げ、相撲内容も格段に良くなった。翌7月場所は11勝4敗で初の十両優勝を果たすと9月場所は再入幕となった。すると十両優勝の勢いをそのままに優勝争いの先頭を走り、優勝まであと一歩のところまでいった。しかし優勝決定戦で貴景勝に敗れ、初優勝を逃した。翌11月場所も優勝争いで霧島とのマッチレースとなった。しかし14日目の直接対決で敗れ、またしても優勝を逃した。しかしいずれも千秋楽まで優勝争いに加わったことが評価され、二場所連続で敢闘賞を受賞した。優勝はできなかったものの若手有望株の台頭にファンは大いに盛り上がった。また飛躍の一年と言っていいと思う。体に実が入ったことで立ち合いの当たりが一段と強くなった。

・課題

 立ち合いの当たりや脇の甘さなどが挙げられる。しかし1月場所は初めての上位総当たりの場所であり、経験を積むことが一番大事である。また前頭筆頭なので初日から上位力士との対戦となり、底力が問われる。11月場所は平幕相手に白星を重ね、調子が上がってきたところで上位力士と対戦できた。しかし1月場所はそうはいかない。また先場所は豊昇龍に勝っており、能力は高い。しかし今場所は上位力士と対戦する地位ということで上位力士が対策を練ってくるはずである。それにどれくらい対応できるか?。勿論勝つに越したことはないが、負けたとしてもいい経験になるはずである。そして取組の中で何が通用し、何が通用しないのかを探って欲しい。稽古が大事なのは当然として、今は場数を踏むことが大切だと私は思っている。

・今後に向けて

 1月場所は勝ち越せるかどうかといったところだと予想していたが6勝9敗で負け越した。ただ多くの若手力士が平幕中位の番付で跳ね返されている中で一気に番付を上げてきたことは評価に値する。能力は持っているので経験を重ねながら地力を付けたい。まだ21歳であり、焦る必要は全くない。部屋での稽古と本場所での実践を同時進行していけばいいと思う。上に上がるためには技術面よりも体力面の成長が欠かせない。部屋の環境には恵まれており、精神面も図太い。そして相撲に真摯に取り組んでいるので大関候補ではあるのだが、もう少し成長を待ちたい力士である。