2023年1月場所個別評価 若隆景
今場所は9勝6敗という成績だった。白星スタートも2日目に御嶽海に敗れると4日目からは連敗するなど苦戦し、前半戦は4勝4敗で折り返した。この時点で二桁勝利はかなり厳しくなった。そして後半戦は11日目に霧馬山に敗れて6敗となり、二桁勝利の可能性が消滅した。また勝ち越しさえ危ぶまれたが12日目からは4連勝し、9勝で場所を終えた。
内容に関しては軽量を突かれた相撲が多かった。2日目の御嶽海戦は相手の右差しからの一気の寄りを凌げなかった。4日目の大栄翔戦は右ののど輪で一気に攻められての完敗。5日目の阿炎戦は立ち合いでタイミング良く相手にもろ手を入れられ、腰から崩れ落ちた。そして11日目の霧馬山戦は右前廻し狙いを読まれ、廻しを取りに行ったところを左から抱えられ、振り回された。そして最後はとったりで転がされた。いずれも若隆景が、というよりも対戦相手に対策を練られているといった印象が強く残った。先場所同様、前廻し狙いで相手の動きを止めに行く相撲が多いのだが、なかなか上手くいかない。そして勝った相撲を観ても勝ちパターンというものが見えてこない。この内容では関脇の地位は維持できても大関昇進はなかなか厳しいといったところである。
一番は立ち合いの当たりを強くすることだが、増量に苦労しており、軽量で横綱まで上がった日馬富士のような爆発力のある立ち合いができるタイプでもない。その意味では大関に向けては壁にぶつかっていると言っていいと思う。今場所の結果を踏まえ、本人がどう考え、打開していくのか。それとも打開できないまま終わるのか。どちらも考えられるような状況であり、今後注目していきたい。
さて来場所は改めて二桁勝利を目指し、大関昇進への起点を作りたい。今場所のように軽量を突かれて負ける相撲が多くなると二桁勝利は見込めないので極力減らしたいところだ。また今場所貴景勝が優勝し、横綱に昇進する可能性が出てきた。仮に横綱に昇進すれば大関は不在となる。そうなった場合は特例で大関に引き上げられる可能性もある。実際若隆景は関脇7場所目であり、今場所を含めた6場所で全て勝ち越している。安定感と地力は持っており、仮に二桁勝てなかったとしても勝ち越して関脇の座を守っておくに越したことはない。いずれにしても結果を残し、大関昇進への気運を高めたい。そうすれば大関昇進の目安となる直近3場所の勝利数の33に満たなくても大関に上がれるかもしれない。諦めたら全てがなくなってしまうので大関昇進に向けて頑張って欲しい。
最近のコメント