2025年7月場所を振り返って 優勝争い 14日目 琴勝峰ー霧島戦
そして琴勝峰は霧島戦だった。過去の対戦は一度だけであり、その時は霧島が勝っている。相撲は立ち合いで琴勝峰が右差しを狙ったが差せないと分かると突っ張りに切り替えた。そして押し合いの攻防から右へいなして上手を取り、そのまま出し投げ気味の上手投げで霧島を土俵の外に出した。
霧島は右ひじを痛めており、右をほとんど使えていなかったのもあるが、それを差し引いても琴勝峰の完勝だった。立ち合いの踏み込みも鋭く、しっかり当たれているからこそ投げも決まりやすくなる。緊張はしていたと思うが、相撲を観た限りでは迷いなく相撲が取れているように見えた。
14日目終了時点で2敗は琴勝峰一人となり、千秋楽を前に単独トップに立った。そして3敗は安青錦と草野の二人であり、優勝争いは三人に絞られた。そして千秋楽は予想通り琴勝峰と安青錦の対戦が組まれた。また草野は両者の対決の直後で高安戦となった。千秋楽で琴勝峰が勝てば琴勝峰の優勝、負ければ二人による優勝決定戦となる。また琴勝峰が負け、かつ草野が勝った場合は三人による優勝決定巴戦となる。よってさまざまな結末が考えられた。
続く
最近のコメント