2021年11月場所個別評価 隆の勝

 今場所は11勝4敗の好成績で2回目の敢闘賞を受賞した。初日から役力士との対戦が続いたが3勝3敗で乗り切った。そして6日目は正代を寄り切りで破った。取り直しとなったが最初の相撲も隆の勝が前に出ており、2番続けて勝ったと言ってもおかしくない。また正代とは能力的に力差はほとんどないことが分かった一番でもあった。7日目からは平幕との対戦となったが10日目に隠岐の海に敗れた以外は全て勝った。そして千秋楽の阿炎戦は勝てば三賞受賞という条件付きだったが押し出しで破り、三賞を手に入れた。同級生対決となったが実績は隆の勝の方が上である。阿炎ののど輪押しを跳ね上げ、力強く押し出した。

 内容に関しては押し相撲と右を差す相撲で白星を挙げていた。やはり相手を正面に置いた時は力を発揮する力士である。一方横に動かれたり、引かれたりすると弱いタイプの力士でもある。これは稽古をしていないからではなく、元々足腰が硬いのが原因である。御嶽海は三役に定着し、上を目指しているが御嶽海との差は足腰の差と言っていいと思う。しかしだからと言って廻しを取ればいいかと言えばそうではない。廻しを取るのは勿論、右差しも深く差すのは駄目で、浅くのぞかせるくらいで力を発揮できる。ということで寄る相撲もあるが、基本的には押す方を磨いていきたい。

 成長している部分と言えば以前よりも長い相撲が取れるようになってきている。わざわざ長い相撲を取る必要はないが、やはり攻防の中で有利な体勢を作っていく相撲も大事である。以前はそれがほとんどできなかったが今は考えながら相撲が取れるようになってきており、考えるだけでなく体もしっかりと動いている、

 1月場所は西関脇となったが、まずは勝ち越して関脇の座を保ちたい。御嶽海が大関に上がる可能性があり、仮に上がった場合には東の関脇を確保したいところだ。勿論2桁勝利を挙げるに越したことはないが、やはり勝ち越しが第一である。そしてもう少し相撲に安定感が出てくれればとは思うが、身体能力的にはそれを求めるのは微妙なところだ。ただ本人は上を目指すと語っており、その心がけは悪くない。来場所に限らず来年1年、どのくらい活躍できるか、改めて注目していきたい。