2021年11月場所個別評価 若隆景 

 今場所は8勝7敗で勝ち越した。初日から上位力士との対戦が続いたのもあり、前半戦は2勝6敗で折り返した。そして後半戦は9日目に7敗となったが10日目からは白星を並べ、千秋楽に勝ち越しを決めた。体重127キロの軽量力士であり、よく勝ち越しに結び付けたと思う。また諦めない姿勢が勝ち越しにつながったと言える。

 内容に関しては押し相撲と右四つの相撲で白星を挙げていた。素晴らしかったのは5日目の御嶽海戦である。立ち合いから左上手を取り、右四つに組んだが体格差もあり、有利な体勢とまでは言えない。そして御嶽海に寄られるも何とか残し、今度は左から出し投げを打つと頭を付け、半身となり、有利な体勢を作った。最後は左から攻め、右を差すと一気に寄り切った。まさに技能相撲である。また上位力士の中では若隆景にしかできない芸当である。一方照ノ富士戦は離れて取る作戦に出たが見せ場を作れず、押し出された。対戦成績は2勝7敗だが2勝のうちの1勝は十両時代であり、もう1勝は不戦勝である。最近は毎場所対戦しており、そろそろ幕内での初勝利&初金星といきたいところだ。

 1月場所は三役復帰は叶わず、東筆頭となった。番付的にも強い相手から対戦するという意味で更に大変だが、勝ち越しての三役復帰を狙いたい。勝ち越したとはいえ、今場所のように前半戦が2勝だと後半戦が苦しくなる。上位力士を1人でも多く倒し、3勝か4勝挙げて後半戦を迎えたい。また軽量力士であり、勝つ為には何をやっても構わないタイプの力士である。あらゆることを考えて白星に結び付けてほしい。今や幕内後半戦では欠かせない力士であり、土俵を盛り上げる役割も期待したいところだ。