2021年5月場所個別評価 豊昇龍

 今場所は自己最高位となる東前頭5枚目となったが7勝8敗で負け越した。序盤は2勝3敗であり、6日目からは4日続けての大関戦となった。照ノ富士戦は完敗。貴景勝戦は右上手を取りに行くも読まれ、叩き込みで敗れた。また親方衆からは立ち合いで変化し、安易に上手を狙う相撲内容を批判された。しかし8日目の朝乃山戦は鮮やかな内掛けで対大関戦初勝利を挙げると9日目は正代を外掛けで破り、連日の大関撃破となった。そして10日目も勝ち、星を五分に戻した。しかしその後は黒星が増え、14日目に負け越しが決まった。それでも初の上位挑戦で2大関を破り、存在感を見せた。

 内容に関してはまずは勝った大関戦に触れたい。朝乃山戦は立ち合いから突き上げると右四つに組み止め、すぐに右下手投げで揺さぶると今度は右内掛けで朝乃山を裏返しにした。得意としている連続技である。正代戦は朝乃山戦同様立ち合いから突き上げると差し手争いからモロ差しとなり、右下手を取ると出ながらの右外掛けで正代を裏返しにした。状況に応じて内掛け、外掛けを使い分けられる技術は凄い。また内掛けは卓越したセンスやバランス感覚が求められるため、頻度は少ない。何より昔より力士が大型化しており、その中で2日連続で足技で勝ったのは類まれなる豊昇龍の相撲センスを証明している。しかし豊昇龍は足技に固執している訳ではない。投げ技も得意としており、足技は連続攻撃の中での武器の一つといった位置づけである。一方懐に入れず、完敗といった相撲内容も目立った。131キロの軽量なので一気に前に出られると苦しくなる。今後を考えるとあと10キロは増量したい。

 来場所は西前頭5枚目となり、再度の上位挑戦となりそうだ。また兄弟子の明生が新三役となった。刺激を受けていると思うので明生に早く追いつきたい。あとは今場所は上位力士のスピードについていけない部分があったのでスピード慣れしたい。今後も上位力士にとって無視できない存在となりそうだ。