2021年5月場所個別評価 若隆景

 東前頭筆頭で自己最高位となったが9勝6敗という成績で2場所連続2回目の技能賞を受賞した。東筆頭ということで初日から上位力士との対戦が続いた。特に序盤の5日間は4大関と元大関高安との対戦だったが3勝2敗で乗り切った。前半戦は5勝3敗で折り返すと後半戦も白星を積み重ね、13日目に勝ち越しを決めた。千秋楽は琴恵光に敗れ、2桁勝利とはいかなかった。それでも127キロの軽量ながら2大関を倒したという結果だけでなく、真っ向勝負で上位陣と戦った姿勢は大いに評価できる。

 内容に関しては右四つの相撲と右からのおっつけを主体としながら相手の持ち味を殺す相撲を取っていた。特に素晴らしかったのが3日目の朝乃山戦である。左上手は取ったものの右を差され、体を起こされて組み止められたかに見えた。しかし寄られてもしぶとく残し、頭を付けて出し投げで崩し、最後は寄り倒した。左上手を与えなかったのが勝因だが、それだけでなく勝ちに結び付けたところが凄い。そして相撲が上手い。スロー映像で見たが、出し投げから相手の懐に入った時、一気に前には出ていない。普通なら一気に出たくなるところだが若隆景は朝乃山の動きを見ながら朝乃山の胸に頭が付けられるように頭の位置を微妙にずらしている。これはなかなかできる芸当ではない。また技量だけでなく、落ち着きがあった証拠でもある。私的にはこの一番だけで技能賞をあげていいと思える相撲だった。私の中では今場所一番印象に残った相撲である。

 軽量力士であり、後半戦はスタミナが心配されたが全く問題なかった。稽古量も十分である。今後に向けてはやはりハズ押しとおっつけが主体のほうが良さそうだ。差すと5日目の照ノ富士戦のように抱え込まれるリスクがある。差すなら2日目の正代戦のように勝負を決めるところで組むのが良さそうだ。

 7月場所は東小結となり、新三役となったが勝ち越しを期待したい。また上位力士がどう策を練ってくるかも非常に楽しみである。先程挙げた照ノ富士戦は若隆景を攻略するヒントの一つになると思う。それともそのまま突っ走り、大関候補へ名乗りを上げるのか?三役となり、目標とされる立場となるのでその真価が問われる。ただ相手の懐に入るスピードが速い上に勝負処が分かっている力士でもある。少なくとも上位陣をかき回す力は持っており、頭もいい。観る者を惹きつける流れるような相撲を期待したい。