2024年11月場所個別評価 豪ノ山
今場所は西前頭8枚目だったが11勝4敗の好成績だった。黒星スタートも2日目からは連勝し、7日目から連敗ということで前半戦は5勝3敗で折り返した。そして後半戦は再び連勝すると13日目は霧島を押し出しで破り、4場所ぶりの二桁勝利となる10勝目となった。そして千秋楽は殊勲賞受賞の阿炎を押し出し、自己ベストとなる幕内11勝目を挙げ、場所を終えた。
内容に関しては突き・押しの相撲には安定感があった。前半戦の黒星3つのうち翠富士戦と遠藤戦は注文相撲であり、実力を認めていることの裏返しとも言える。勝った相撲に関しては6日目の隆の勝戦はぶちかまして押しこんだが土俵際で右を差され、寄り返された。しかし右へ体を開いて引き落とし、隆の勝に初黒星を付けた。隆の勝相手に当たり勝ちしており、能力の高さを見せつけた。12日目の宝富士戦は右脇を固めて突き起こすと宝富士の左差し狙いを右からのおっつけで許さなかった。その後は細かく突き放し、最後は突き倒した。そして千秋楽の阿炎戦は阿炎が立ち遅れたのもあったが、阿炎のもろ手を封じると引きに乗じて押し出した。ただ場所を通して見れば相手に引かせる相撲は少なく、千秋楽のような内容の相撲を増やしてほしいと個人的には思っている。
さて今年1年を振り返ると三役に上がれなかっただけでなく、平幕上位での勝ち越しもなかったということで壁にぶつかった1年だった。一方番付を下げれば今場所を含めて2度二桁勝利を挙げており、地力があるのは確かである。まだ腰の位置が高い印象もあり、今後に向けては圧力の強化が課題となりそうだ。
来場所は上位力士と対戦する番付となるが、試金石の場所となる。また年齢は26歳だが、三大関と比べれば琴櫻よりは年下だが豊昇龍と大の里よりは年上であり、成長力を考えれば決して楽観できる状況ではない。来年は最低でも三役に昇進し、三大関を追いかける1年にしたい。問題は熱海富士同様、三役力士に勝てるかどうかであり、間に割って入れるかどうか。来年が大事な1年になることは間違いない。
最近のコメント