2021年1月場所個別評価 照ノ富士

 11勝4敗という成績で3度目の技能賞を受賞した。序盤は6日目までに3敗し、この時点で場所後の大関復帰は厳しくなった。そして焦点は2桁勝利を挙げられるかに移った。7日目からは白星が先行し、12日目に勝ち越しを決めた。そして14日目は大関正代相手に防戦一方だったが粘り強く残し、最後は叩き込んだ。これで白星を2桁に乗せ、大関復帰への足掛かりを作った。千秋楽は勝てば三賞受賞という一番だったが明生を掬い投げで破り、2場所連続となる技能賞受賞を決めた。

 内容に関しては得意の右四つになかなか組ませてもらえず、苦戦した相撲も多かった。押し出しで3番、押し倒しで1番勝ったことが苦労を物語っている。しかし右四つにはこだわらず、前に出る相撲で白星を重ねた。

 褒められるべきはやはり大関戦である。朝乃山戦は右下手を取られるも左からおっつけ、右下手を切ると左上手を取った。そして右はかいなを返し、万全の体勢で寄り切った。正代戦は熱戦となったが正代の攻めを再三凌ぎ、叩き込んだ。内容が良かった訳ではないが何としても勝つという気迫が伝わってきた。またよく粘ったという点で膝が回復してきているのが分かる一番だった。

 一方負けた相手は阿武咲、高安、大栄翔、隆の勝といずれも対戦成績で負け越しており、課題が残った。特に阿武咲戦と大栄翔戦は押し出されており、来場所に向けては土俵際でも残すことが求められる。また高安戦は叩き込みで敗れたが体を離され、前に出たところを上手くさばかれたといった内容だった。やはり廻しが取れなかった時にどういう相撲を取るかが今後の課題である。確かに廻しが取れなくても相撲が取れるようになってきているが、更なる技術の向上が求められる。

 3月場所に向けては2桁勝利を挙げれば大関復帰となりそうだ。そして実績があるだけにその可能性は高いと見ている。しかし10勝というハードルは決して低くはない。なぜなら1月場所に敗れた4力士と対戦するからである。3月場所も負けるようでは大関復帰はおぼつかない。大関復帰を見越しても苦手力士を多く作る訳にはいかない。内容ではなく、結果として勝つことが求められる。また1月場所で敗れた2大関も黙ってはいないと思う。結果を踏まえて対策を練ってくるはずである。また貴景勝戦も去年の11月場所の優勝決定戦を含めると1勝3敗で負け越しており、越えなければならない壁である。復帰してくるであろう両横綱は言うまでもない。いずれにしても3月場所は相撲内容と同時に精神力が問われそうだ。しかし2桁勝利を挙げないと相撲協会も困ってしまう部分があると思うので結果を残しての大関復帰を期待したい。