2024年7月場所個別評価 隆の勝

 今場所は東前頭6枚目だったが12勝3敗の好成績で2年ぶりの三賞となる敢闘賞を受賞した。連敗スタートとなり、7日目は金峰山に敗れて3敗目となった。しかし翌日からは白星を重ねると終盤は上位力士との対戦となった。13日目の霧島戦は押し込まれたものの左へ回り込むと体を入れ替えて押し出した。3敗を守り、優勝の望みを残した。そして最大のハイライトは14日目だった。照ノ富士戦であり、照ノ富士が勝てば優勝という一番だったが右のど輪から一気に寄り切って星一つ差となり、優勝決定は千秋楽に持ち越しとなった。そして千秋楽は大の里戦だったが、前日の勢いをそのままに右のど輪で大の里の上体を起こすと一気に押し出した。その後照ノ富士が琴櫻に敗れて3敗となり、優勝決定戦となった。しかし決定戦は攻め込んだものの右を差されて寄り切られ、初優勝は逃した。それでも間違いなく今場所を盛り上げた立役者である。かつては三役に定着しており、完全復活をアピールした。

 内容に関しては押し相撲と右差しの相撲で白星を挙げていた。それに加えてのど輪攻めが光った。終盤の相撲だけでなく、若元春戦でものど輪攻めを見せていた。のど輪攻めは確かにのど輪を外されるとバランスを崩すというリスクはある。一方相手の動きを止められるというメリットもある。隆の勝はのど輪で押し切る馬力を持っている。また膝を痛めているのもあり、横への対応には弱い力士である。よって今後ものど輪押しは有効な手段となりそうである。あとは本人がどう考え、どう使っていくかという部分である。勿論当たってすぐが一番効果はあるのだが、攻防の中でのど輪を使うという手もある。いずれにしても廻しを取られたらおしまいというタイプであり、捕まらないことが第一である。

 それにしても惜しかったのは優勝決定戦である。右を深く差し、照ノ富士の上体を起こしたところまでは良かった。勝敗を分けたのは左であり、隆の勝から見れば左からおっつけて一気に寄りたかった。しかし結果として横綱に右を差され、上体を逆に起こされた。横綱の意地と言ってしまえばそれまでだが、照ノ富士の右と隆の勝の左は紙一重の攻防だった。勝てたかもしれない内容であり、本人も悔しかったに違いない。

 9月場所は東前頭筆頭となった。東筆頭なので勝ち越せば三役復帰となるが、その真価が問われる。実力はあるが今場所のように勝ちだしたら止まらない一方、負けだしたら止まらないタイプであり、フタを開けてみなければ分からない部分がある。それを考えれば初日から上位力士との対戦が続くので、できれば勝って勢いに乗りたいところだ。三役からは2年半遠ざかっており、まずは三役復帰といきたい。