2023年9月場所個別評価 北勝富士
今場所は8勝7敗で勝ち越した。前半戦は初日から三大関を破る活躍を見せ、5勝3敗で折り返した。そして後半戦は連勝し、10日目に7勝目を挙げるも翌日からは連敗し、勝ち越しを前に足踏みした。しかし13日目は高安を送り出しで破り、勝ち越しを決めた。これで来場所の三役復帰がほぼ確実となった。
まずは久々の三役を決めたことが大きい。東筆頭は初日から上位力士との対戦が続く厳しい番付だが、大関相手に初日から三連勝できたことが勝ち越せた大きな要因である。また三役復帰を除いても最近は平幕上位の番付でなかなか勝ち越せなかったので本人は嬉しいのではないだろうか。先場所は千秋楽まで優勝争いに絡む活躍を見せ、その勢いというのもあったかもしれない。
内容に関しては初日からの大関戦は本当に素晴らしかった。初日の貴景勝戦は取り直しとなったが貴景勝のぶちかましを正面から受け止め、貴景勝の重心が低くなったところを上手く右へ回り込み、叩き込んだ。2日目の豊昇龍戦は豊昇龍の攻めを凌ぐとすぐに右に体を開いて叩き込んだ。動きの良さが光った一番だった。そして3日目の霧島戦は霧島に左を差されそうになるも右おっつけで応戦し、左差しを許さなかった。その後霧島が押し相撲に切り替え、押し込まれるも土俵際で残すと今度は押し返した。その流れで右上手を取り、左はハズ押しの形で頭を付けると最後は寄り切った。霧島に力を出させない上に北勝富士らしい粘りのある相撲を取った。また押し相撲が得意だが、状況によっては自ら廻しを取りに行くのも持ち味である。
来場所は小結復帰となるが三役での勝ち越しはまだなく、勝ち越しを目指したい。立ち合いのぶちかましが強い力士ではないので今場所三大関を破った相撲のように相手の攻めを凌げるかがポイントとなりそうだ。また廻しを取られない形で持久戦に持ち込めばスタミナは持っており、技の引き出しも多いので勝てる確率が高くなる。そして相手に持ち味を発揮させないのも北勝富士の相撲の特長であり、そのあたりを上手く組み合わせて相撲を取りたい。派手さはないが地道に稽古をする力士であり、また研究熱心なので応援したくなる力士である。
最近のコメント