2023年5月場所個別評価 朝乃山 

 今場所は東前頭14枚目であり、一年半ぶりの再入幕となったが12勝3敗の好成績だった。初日から7連勝するも8日目は北青鵬に敗れ、7勝1敗で前半戦を折り返した。そして後半戦は3連勝し、照ノ富士が9日目に敗れたので優勝争いでトップに並んだ。しかし12日目に大栄翔に敗れて2敗に後退すると翌日は照ノ富士との直接対決となったが小手投げで敗れて3敗となり、優勝がかなり厳しくなった。しかし残り2日は白星を伸ばし、12勝で場所を終えた。

 内容に関しては前半戦の7連勝は当然の結果である。やはり平幕下位で取る力士ではない。ただ3日目の琴恵光戦は危なかった。右を差して一気に前に出たが土俵際で左から突き落とされ、軍配も琴恵光に上がった。しかし物言いが付き、琴恵光の体が飛んでいたという説明で行司差し違いで朝乃山の勝ちとなった。勝ったから良かったものの、時に力任せに一気に寄ることがあるので気を付けて欲しいところだ。また11日目の明生戦は勝ちはしたものの、二本差され、土俵際での逆転の突き落としであり、相撲は負けていた。そして大栄翔戦も相手の押しを下からあてがい切れず、そのまま押し出された。明生戦と大栄翔戦を見るとまだブランクが埋まっていないという印象である。

 一方横綱戦は負けはしたものの廻しにこだわらず、下半身を使って重心を低くし、押し込んだという点では私は悪くなかったと思っている。また今場所は押し出しで3番勝っており、廻しにこだわらない相撲もあった。右四つが得意の朝乃山だが、現代の相撲はなかなか廻しを取らせてくれないという流れである。右四つの相撲と同時に左上手を取りに行くのではなく、左からおっつけてそのまま前に出る相撲を私としては期待している。

 さて7月場所だが東前頭4枚目となり、上位力士総当たりの番付となった。それでも初日から上位力士と対戦する番付ではなく、初日から目一杯相撲を取る必要はないと思うので自然体で相撲を取って欲しい。私的には今度はブランクが少し埋まると思うので大関獲りの三関脇と力量が同じくらいになると考えている。そうなるとやはり二桁勝てるかどうかということになりそうだ。本人は場所後の取材で「二年前より弱くなっている」と語っているが、私が観た限りではそんなことはない。ブランクはいずれ埋まるはずだし、何よりも勝とうという貪欲な姿勢が相撲に表れている。元大関というだけでなく、そういう姿勢を見て応援しているファンも多いのではないだろうか。また勝ちたいという姿勢がなければ5月場所の終盤の2日間で勝てる訳がない。ひょっとしたら体力的に衰えが出てきているのかもしれないが、精神的には逞しくなって戻ってきたと思うのでまずは二桁勝利を挙げての三役復帰といきたい。