2023年5月場所個別評価 錦木

 今場所は西前頭4枚目だったが9勝6敗で勝ち越した。7日目までは1勝6敗と黒星が先行した。しかし8日目からは連勝し、7連勝で14日目に勝ち越しを決めた。そして千秋楽は阿武咲を寄り倒しで破り、9勝で場所を終えた。

 内容に関しては四つに組み止めてからの前に出る相撲は力強かった。また前半戦はなかなか勝てなかったが攻めてはおり、内容は悪くなかった。特に素晴らしかったのは8日目の若元春戦である。立ち合いから左を差し、右もねじ込もうとするが左上手を取られた。しかしそれでも諦めずに右をねじ込むと若元春はそれを嫌がり、左上手を離して再びおっつけた。そこを右ハズ、左差しの形で一気に寄り、最後は掬い投げで転がした。このように組み止めて自分の形にさえも持ち込めれば強い力士である。そして一気に前に出る馬力も持っている。好内容とともに持ち味をいかんなく発揮した一番だったと言える。

 また9日目の貴景勝戦は相手が膝を痛めていたものの当たってすぐに右四つに組み止め、そのまま寄り切った。そして12日目の琴ノ若戦は相手の二本差しを極め、相手が嫌がって引いたところを一気に押し出した。翌日は正代にも勝っており、役力士を四人破る活躍だった。立ち合いの当たりが鋭い上に攻めも速くなっており、32歳とはいえ今後に期待が持てる内容だった。

 7月場所は自己最高位を更新し、東前頭筆頭となった。ということで初日から中日あたりまでは役力士との対戦が続く厳しい番付である。前半戦は黒星先行は仕方ないが、それでも一つでも多く勝っておきたいところだ。ただ岩手県出身であり、東北人らしい粘り強さがある。またコメントを見ても浮ついたようなことは言わず、常に地に足を付けたコメントをするといった印象である。本人からすれば勝ち越しを目指して最善を尽くすといったところかもしれない。番付的にも三役昇進に向けて最大のチャンス到来だと思うので頑張って欲しい。