2022年11月場所個別評価 錦富士

 東前頭5枚目だったが9勝6敗で勝ち越した。前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦も連勝し、10日目に勝ち越しを決めた。しかし11日目からは上位力士と対戦したこともあり4連敗し、優勝争いから脱落した。それでも千秋楽は元大関の御嶽海を寄り切りで破り、9勝で場所を終えた。これで新入幕から3場所連続勝ち越しとなった。

 内容に関しては横綱との稽古で自身を付けたことが原因だと思うが、勝ち負けではなく、今の自分の力量を試すような相撲を取っていた。左四つが得意だが突き出しで2番、押し出しで1番勝っているように廻しにこだわらない相撲も多かった。以前は押し相撲は取れても相手を押し切るまでには至らなかった。しかし今は一気に押し切れるくらい馬力が付いてきている。また錦富士はいなしたり投げを打ったりといろいろなことができる器用な力士でもある。しかし今場所はそういった相撲は少なく、敢えて封印しているようにも見えた。場所を通してガチンコ勝負で臨んでおり、しかも自己最高位での9勝は立派としか言いようがない。そして今、幕内で一番勢いがある力士と言っても過言ではない。

 課題はやはり二の矢の攻めである。上位力士との対戦では立ち合いこそ五分に当たれていたが、その後の当たりやスピードで後手に回っていた。しかしこれは仕方がない。慣れれば対応できる部分でもあるからである。それよりも互角の立ち合いができたことに自信を持ってほしい。そして更に立ち合いの当たりが強くなれば相手にとって恐怖である。四つ相撲も押し相撲も取れる上に自分の相撲の型もあり、器用さも併せ持つ。稽古量も十分であり、今の三役力士に割って入るだけの力は持っている。

 1月場所は再度の自己最高位となり、東前頭4枚目となったが勝ち越しを期待したい。また先場所同じ番付で二桁勝利を挙げ、新三役となった若元春のように一気の三役昇進があるかもしれない。また今場所のように前半戦は白星を先行させ、勢いを付けて後半戦の上位力士との対戦につなげたい。同部屋で初土俵も同じの翠富士も平幕上位で奮闘しており、負けられないところだ。