2022年11月場所を振り返って 優勝争い その4

 高安の取組の後で3敗同士の直接対決2番があった。高安の相撲を観た後ということで優勝に向けて気合が入った力士がいたかもしれない。豊昇龍と阿炎の一番は立ち合いで豊昇龍が左前廻しを狙うも阿炎は引いて間隔を空け、許さなかった。そして豊昇龍がそのまま押して前に出たところを右へ回り込んで引き落とした。前廻し狙いは阿炎の頭の中にあったようである。落ち着いて対処していた。また阿炎は対豊昇龍戦初勝利となった。優勝の可能性を残し、気分良く千秋楽を迎えられるのは間違いない。一方豊昇龍はこれで3連敗となり、優勝争いから脱落した。気持ちはあるが体が付いてこないといった内容だった。力はあるが、歯車が狂ってしまってはどうしようもない。ただ優勝争いで単独トップに立った経験は今後に活きてくると思う。そして貴景勝と王鵬の一番は埼玉栄高校の先輩後輩対決となった。また王鵬はかつて貴景勝の付け人を務めていたこともあったようだ。王鵬にとっては憧れの大関との初対戦でもあったと思う。一方貴景勝にとっては王鵬は的が大きい上に変化する力士ではないので取りやすい相手である。相撲は押し合いの攻防となったが常に大関のペース。突きといなしで攻めながら最後は相手を見て落ち着いて押し出した。当然だが大関としてのプライドを守った。それにしても背中の治療の跡が苦労を物語っている・・・。一方王鵬は優勝争いには残れなかったが大関との対戦は今後な財産となる。経験を糧にして強くなっていって欲しい。14日目終了時点で2敗は高安。そして3敗は貴景勝と阿炎の2人となった。ということで優勝争いはこの3人に絞られた。

 千秋楽の取組は14日目の全取組終了後に割が組まれる。注目は高安の対戦相手だったが阿炎が3敗を守り、優勝争いに残ったので阿炎との対戦となった。高安は同じ前頭筆頭の琴ノ若と対戦しておらず、阿炎が負けていたら琴ノ若と組まれていた可能性が高い。高安にとっては琴ノ若の方が相撲が取りやすかったかもしれないが、阿炎が自力で勝ち、直接対決に持ち込んだとも言える。そして貴景勝は正代との対戦もなかったが若隆景戦が組まれた。正代は既に負け越しており、若隆景と組んだのは当然である。

続く