2022年9月場所個別評価 北の若

 今場所は東十両11枚目という番付だったが10勝5敗の好成績だった。前半戦は黒星が先行するも巻き返し、4勝4敗で折り返した。そして後半戦は9日目は島津海に敗れ、再び黒星先行となったが10日目からは白星を並べ、十両では3場所ぶりの二桁勝利となった。

 内容に関しては前に出て勝った相撲は少なく、その点で良かったとは言えない。押し相撲の力士相手にはぶちかましてからの突き押しの流れを止められず、そのまま土俵を割るといった相撲が何番か見られた。そして勝った相撲も攻め込まれながら土俵際で上手を取っての逆転勝ちといった内容が多かった。北の若は身長189センチ、体重145キロと体格に恵まれている上にリーチも長い。いわゆる懐が深い力士だが、懐の深さで勝ったといった相撲が目立った。確かに5月場所で痛めた足首の影響はあるのかもしれないが、恵まれた体格を守りではなく、攻めで活かしたい。今場所のような相撲では入幕は厳しいと言わざるを得ない。

 来場所は西十両6枚目となったが結果というよりも前に出て勝つ相撲を期待したい。今場所のような横から上手を求めるような相撲では幕内では通用しない。廻しを取ることありきではなく、前に出ながら廻しを取る相撲が求められる。またそういう相撲が取れれば幕内に上がるのは時間の問題である。当然だが本場所だけでなく、稽古場でも前に出る意識を常に持って稽古してほしい。スケールの大きな相撲が取れる力士なので今後も目が離せない。