2025年9月場所個別評価 西ノ龍

 今場所は新十両であり、西十両14枚目だったが8勝7敗で勝ち越した。連勝スタートを切り、前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦は白星を先行させると14日目は玉正鳳を押し出して勝ち越しを決めた。

 内容に関しては左四つに組み止める相撲で白星を挙げていた。押し相撲も取れるが、最近は四つに組み止める相撲が多く、四つ相撲に磨きをかけているみたいである。初日の紫雷戦は当たってすぐに右上手を取ると前に出ながらの上手投げで転がした。2日目の朝乃山戦は当たってすぐに右上手を取り、左を差したものの朝乃山に胸を合わされ、寄り立てられた。しかし土俵際で体を入れ替え、豪快な上手投げで元大関を裏返しにした。そして10日目の白熊戦は当たってすぐに左を差すと右上手を取り、懸命に残そうとする白熊を寄り切った。番付が一番下であり、負け越せば即幕下に陥落するという位置である。しかしその重圧にも耐え、結果を残した。また場所全体で見ても勝ち越せる内容の相撲を取っており、当然の結果と見ている。立ち合いの当たりが強くなってきているのも勝ち越せた要因である。

 課題はやはり押し相撲力士への対応が挙げられる。廻しが取れなかった時に下からあてがうなどの粘り強さがもう少し欲しい。当然だが前に出る圧力の強化と増量も求められる。

 来場所は再度の勝ち越しを期待したい。父は元幕内常の山であり、負けん気の強さは父譲りである。そして目つきが鋭く、今時の若者とは思えない風貌をしている。そういった部分を含めて個人的には期待している。力量的にもまずは十両定着が目標となり、少しずつ力を付けながら上を目指して欲しい。