大相撲

 今場所は8勝7敗で勝ち越した。初日から上位力士との対戦が続いたのもあり、前半戦は2勝6敗で折り返した。そして後半戦は9日目に7敗となったが10日目からは白星を並べ、千秋楽に勝ち越しを決めた。体重127キロの軽量力士であり、よく勝ち越 ...

大相撲

 今場所は8勝7敗で勝ち越した。前頭筆頭ということで初日から上位力士と対戦する厳しい番付だったが前半戦は3勝5敗で折り返した。そして後半戦は10日目に若隆景に敗れて7敗となり、勝ち越しに向けて後がなくなった。しかし11日目からは5連勝 ...

大相撲

 今場所は新三役の場所となったが6勝9敗で負け越した。5連敗スタートとなり、前半戦は2勝6敗で折り返した。そして後半戦は巻き返したものの12日目は正代に寄り切りで敗れ、負け越しが決まった。しかし千秋楽は玉鷲に勝ち、2桁の黒星は免れた。 ...

大相撲

 今場所は5勝10敗で負け越した。前半戦は3勝5敗で折り返した。そして後半戦も巻き返せず、13日目に負け越しが決まった。終盤も連敗し、2桁黒星となった。来場所は平幕から出直しとなる。

 星勘定的には8日目の貴景勝戦で反則負 ...

大相撲

 今場所は7勝8敗で負け越した。前半戦は4勝4敗で折り返したが平幕に4敗しており、後半戦は役力士との対戦を残していたので星勘定的には厳しくなった。そして後半戦は10日目は貴景勝を押し出しで破るも11日目からは連敗し、13日目に負け越し ...

大相撲

 今場所は11勝4敗という成績だった。初日から白星を並べるも5日目は若隆景に寄り切りで敗れて初黒星。それでも前半戦は7勝1敗で折り返し、9日目に勝ち越しを決めた。しかし10日目は宝富士に敗れて2敗。そして12日目からは連敗し、優勝争い ...

大相撲

 今場所は12勝3敗という成績だった。前半戦は全勝で折り返した。ただ8日目の逸ノ城戦は逸ノ城に右を差され、長い相撲になった。最後は押し倒されて負けたように見えたが物言いが付いた。そして取組の途中で逸ノ城がマゲを掴んでいたと判断され、逸 ...

大相撲

 今場所は9勝6敗という成績だった。黒星スタートとなったが前半戦は5勝3敗で折り返した。そして後半戦は9日目に遠藤に敗れるも10日目からは連勝し、12日目に勝ち越しを決めた。しかし終盤は連敗し、2桁勝利には届かなかった。また割崩しが行 ...

大相撲

 今場所は15戦全勝で6回目の優勝を果たした。全勝優勝という結果だけでなく内容も伴っていた。右四つに組み止めての寄りを得意としているが、今場所は寄り切りで勝った相撲はたった3番である。自ら有利な体勢を作るのではなく、相手の動きに合わせ ...

大相撲

 三賞は敢闘賞は隆の勝と阿炎の2人。隆の勝は千秋楽に勝てばという条件付きだったが阿炎を押し出しで破り、2度目の受賞となった。阿炎は再入幕の場所だったが突き押し相撲が高く評価された。また貴景勝を破った上に優勝争いを演じ、12勝を挙げた。 ...