2022年9月場所個別評価 正代
先場所は1年半ぶりに2桁勝利を挙げ、カド番を脱出したが今場所は4勝11敗と振るわず、来場所は5度目のカド番となった。初日は翔猿に勝ち、しかも4場所ぶりの初日白星ということで好スタートを切ったかに見えた。しかし2日目からは連敗し、何と ...
2022年9月場所個別評価 貴景勝
今場所は10勝5敗という成績だった。2場所連続2桁勝利となったが先場所とは違って終盤まで優勝争いに絡んだ訳ではなく、その意味では大関としての役割を果たしたとまでは言えない。
前半戦は6勝2敗で折り返した。初日は逸ノ城に ...
2022年9月場所個別評価 照ノ富士
今場所は5勝5敗5休という結果に終わった。先場所は終盤に連敗して優勝を逃し、巻き返しが期待されたが途中休場という残念な結果になった。
白星スタートも2日目は翔猿に寄り切りで敗れて初黒星。その後連勝するも5日目は玉鷲、そ ...
照ノ富士は復活できるのか? 本人以外の問題
しかし話はここで終わらない。横綱の休場が多大な影響を及ぼすのはほぼ確実である。まずは番付最上位となる大関の最近のふがいなさである。今場所は貴景勝が二桁勝利を挙げたものの正代は4勝11敗という成績で来場所はカド番。御嶽海も同じく4勝1 ...
照ノ富士は復活できるのか? 今後の見通し
照ノ富士は大関から序二段まで番付を下げ、今は横綱として角界の頂点に立っているが、復帰への道のりは決して平坦ではなかった。本人も膝の状態はギリギリと語ることが多く、その状態の中で結果を出してきているので、精神力で乗り越えてきている部分 ...
照ノ富士は復活できるのか? 怪我に関して
照ノ富士は今場所は成績が振るわず、両膝を痛めたということで10日目から休場した。また最近は大関陣がだらしなく、横綱が1人で背負っていた印象が強いので余計に残念である。それでは照ノ富士の近況を見ていきたい。
去年の9月場 ...
2022年7月場所個別評価 正代
4度目のカド番となったが10勝5敗という成績でカド番を脱出した。また1年半ぶりの二桁勝利となった。序盤は1勝4敗という成績であり、大関陥落かと思わせるような相撲内容だった。しかし相撲は分からない。6日目の大栄翔戦は低く、鋭い立ち合い ...
2022年7月場所個別評価 御嶽海
今場所は2勝5敗8休という結果に終わった。白星スタートも2日目から連敗。そして5日目から再び連敗と黒星が先行していた。その後7日目に部屋関係者のコロナ感染が判明し、7日目から休場となった。また翌日に自身のコロナ感染が発表された。今場 ...
2022年7月場所個別評価 貴景勝
今場所は11勝4敗という成績で4場所ぶりの二桁勝利となった。初日は霧馬山に敗れて黒星スタートとなり、4日目は逸ノ城に寄り切りで敗れて2敗目。そして7日目は阿炎に上手投げで敗れて3敗となり、優勝争いから後退した。しかし8日目からは白星 ...
2022年7月場所個別評価 照ノ富士
今場所は11勝4敗という成績だった。初日に阿炎に敗れ、黒星スタートとなった。そして5日目は逸ノ城に寄り切りで敗れて2敗となり、優勝に向けては少し苦しい星勘定となった。しかし6日目からは持ち直し、白星を並べた。逸ノ城とともに2敗を守り ...