2023年5月場所個別評価 貴景勝
今場所はカド番の場所だったが8勝7敗で勝ち越した。前半戦は6勝2敗で折り返したが初日の阿炎戦は立ち合いで左に動いての白星。そして4日目の遠藤戦は立ち合いで左への変化ということでなりふり構わずの相撲で後半戦を迎えた。そして後半戦は9日 ...
2023年5月場所個別評価 照ノ富士
今場所は長期休場明けだったが14勝1敗という成績で8度目の優勝を果たすと同時に一人横綱としての責任を全うした。初日は正代に土俵際まで押し込まれたものの掬い投げで破り、白星スタートを切った。その後は順調に白星を重ね、全勝で前半戦を折り ...
2023年5月場所を振り返って 三賞など
三賞は唯一照ノ富士に土を付け、金星を挙げた東前頭6枚目の明生が初の殊勲賞を受賞した。技能賞は場所後の大関昇進をほぼ確実にした関脇霧馬山が3場所連続3度目の受賞となった。もう一人の技能賞は関脇若元春であり、若元春は三賞が初受賞となった ...
2023年5月場所を振り返って 優勝争い その7
14日目。3敗の朝乃山は正代との対戦だった。立ち合いから左上手を狙うが取れず、それでも左からおっつけて一気に前に出た。正代は土俵際に詰まったが二本入り必死にこらえた。そして左掬い投げを打つも朝乃山が体を預けるような形で寄り倒し、3敗 ...
2023年5月場所を振り返って 優勝争い その6
13日目。照ノ富士は朝乃山との割が組まれた。照ノ富士は霧馬山の他に貴景勝、大栄翔との対戦を残しており、14日目は霧馬山との取組が決まったので貴景勝戦、大栄翔戦のどちらかが組まれないことになった。また朝乃山は元大関とはいえ東前頭14枚 ...
2023年5月場所を振り返って 優勝争い その5
12日目。1敗の照ノ富士は力を付けている若元春との対戦だった。相撲は立ち合いから若元春が押し込むも照ノ富士がすぐに左四つに組み止めた。ただ左四つは若元春得意の四つであり、照ノ富士得意の右四つではない。若元春が左下手を取った一方、照ノ ...
2023年5月場所を振り返って 優勝争い その4
11日目。照ノ富士は豊昇龍を極め出しだ破り、危なげない相撲で1敗を守った。そして朝乃山は2敗の明生との対戦だった。相撲は立ち合いから朝乃山が左上手を取るも右が差せない。逆に明生が二本差して一気に寄り、朝乃山の左上手が切れた。しかし土 ...
2023年5月場所を振り返って 優勝争い その3
10日目は照ノ富士と朝乃山が勝って1敗を守ったが明生は北青鵬に敗れ、2敗に後退した。相撲は北青鵬が立ち合いで右に動き、右上手を取った。しかし明生も右で廻しを取り、動きながら相手の右上手を切ると二本差し、一気に寄り立てた。北青鵬は再び ...
2023年5月場所を振り返って 優勝争い その2
9日目。照ノ富士は1敗の明生との対戦だったが敗れ、初黒星を喫した。しかしこれは横綱が、というよりも明生が素晴らしい相撲を取った。立ち合いから当たって押し込むとすぐに右へいなし、間隔が空いたところで右を差した。その後すぐに肩透かしで右 ...
2023年5月場所を振り返って 優勝争い その1
優勝争いだが、8日目終了時点では全勝が横綱照ノ富士、そして1敗で平幕の明生と朝乃山が追いかける展開となった。明生は今場所は東前頭6枚目に番付を下げており、上位力士との対戦がない位置であれば元関脇であり、白星を並べても不思議ではない。 ...