2023年11月場所個別評価 照ノ富士
今場所は全休した。これで二場所連続全休、三場所連続休場、そして横綱在位14場所で8度目の休場となった。また今年の15日間皆勤は8度目の優勝を果たした5月場所の一場所だけとなり、この事実は非常に重いものがある。そして場所後の横綱審議委 ...
2023年11月場所を振り返って 十両優勝に関して 大の里 琴勝峰
十両の優勝争いは琴勝峰と大の里のマッチレースとなり、優勝決定戦となったが琴勝峰が上手投げで大の里に勝ち、3度目の十両優勝を果たした。成績は12勝3敗だった。しかし今場所も先場所同様、大の里が主役だった。先場所十両優勝の一山本と同じく ...
2023年11月場所を振り返って 三賞に関して
三賞は殊勲賞は熱海富士が優勝すればという条件付きで受賞することになっていたが、本割で琴ノ若に敗れ、霧島の優勝が決まったので該当者なしに終わった。
敢闘賞は千秋楽まで優勝争いに加わったことが評価され、熱海富士が二場所連続 ...
2023年11月場所を振り返って 優勝争い 千秋楽 貴景勝ー霧島戦 霧島優勝に関して
ということで結びを待たずして霧島の優勝が決まった。とはいっても結びで勝って13勝目を挙げるか、負けて12勝で終わるかは来場所の綱取りに向けては非常に大事である。しかし流石は霧島である。気の緩みは全く見られなかった。相撲は立ち合いから ...
2023年11月場所を振り返って 優勝争い 千秋楽 琴ノ若ー熱海富士戦
千秋楽。霧島は結びで貴景勝戦が組まれた。そして熱海富士は琴ノ若との取組となった。霧島が相撲を取る前に熱海富士が敗れればその時点で優勝が決まる。ということで琴ノ若と熱海富士の一番が注目となった。初顔合わせだが琴ノ若は三役に定着している ...
2023年11月場所を振り返って 優勝争い 14日目 霧島ー熱海富士戦
14日目。当然注目は霧島と熱海富士の2敗対決である。勝った方が優勝に大きく近づき、有利な立場に立つ。まずは霧島と対戦できる状況を作った熱海富士を評価したい。誰でも終盤で相星だからといって対戦できる訳ではない。内容的に勝てないと審判部 ...
2023年11月場所を振り返って 優勝争い 13日目 割り崩しに関して
さて私は後で知ったのだが、14日目の取組が13日目の打ち出し後に開かれた取組編成会議で決まった。これまでは千秋楽の取組のみが、14日目全取組終了後に決まっていたが、今回はそれを更に一日前倒しする格好となった。理由は平幕下位の熱海富士 ...
2023年11月場所を振り返って 優勝争い 13日目 熱海富士ー高安戦、霧島ー大栄翔戦
そして2敗力士の取組である。熱海富士は高安との一番だった。立ち合いの高安のかち上げをこらえると押し込んだところで高安が二本差した。そして熱海富士は左上手を取りに行ったが、取れないと分かるとおっつけに切り替えた。また右廻しを取ったが高 ...
2023年11月場所を振り返って 優勝争い 13日目 一山本ー翠富士戦、琴ノ若ー竜電戦
13日目。まずは3敗力士の取組からである。一山本は翠富士戦だったが立ち合いで翠富士は左へ変化し、そのまま引き落とした。翠富士は上位力士を倒した実績があり、一山本は思い切ってぶつかっていくしかない。しかし翠富士は一山本の心理を見抜いた ...
2023年11月場所を振り返って 優勝争い 12日目 熱海富士ー豊昇龍戦
そして2敗のもう一人の熱海富士は豊昇龍戦となった。自身初の結びの一番となった。こちらも注目の取組となったが立ち合いで熱海富士が僅かながら押し込んだ。しかし豊昇龍は右を差すと左はおっつけの形で一気に前に出た。すると熱海富士は土俵際で左 ...