大相撲

 今場所は三役復帰の場所となったが9勝6敗で勝ち越した。3連勝スタートを切り、前半戦は5勝3敗で折り返した。そして後半戦は連敗し、五分の星となったが翌日からは二大関を破って白星を先行させた。その後14日目は熱海富士を破って勝ち越しを決 ...

大相撲

 今場所は6勝9敗で負け越した。3連敗スタートも4日目からは3連勝し、前半戦は4勝4敗で折り返した。しかし後半戦は星が伸びず、13日目は大の里に叩き込みで敗れて負け越した。そして千秋楽は平戸海に敗れて9敗となり、来場所の平幕転落が濃厚 ...

大相撲

 今場所は新大関の場所となったが10勝5敗という成績だった。2日目は朝乃山に押し出しで敗れて初黒星となり、5日目は宇良に負けて2敗となった。しかしその後は白星を重ね、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は10日目に勝ち越しを決め ...

大相撲

 今場所は8勝6敗1休という成績だった。白星スタートも2日目は阿炎に上手投げで敗れて初黒星となった。そして5日目は熱海富士に敗れて2敗目となったが翌日からは連勝し、前半戦は6勝2敗で折り返した。後半戦は9日目に7勝目を挙げ、カド番脱出 ...

大相撲

 今場所は11勝4敗という成績だった。黒星スタートとなったが2日目からは白星を重ね、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は9日目に翠富士に敗れて3敗となり、優勝争いから大きく後退した。結果的にこの3敗目が優勝に向けては非常に痛か ...

大相撲

 今場所は5勝10敗で負け越した。4連敗スタートとなり、前半戦は2勝6敗で折り返した。そして後半戦も巻き返せず、11日目に若元春に敗れ、早々と負け越しが決まった。それでも千秋楽は琴ノ若を上手投げで破り、大関として意地を見せた。そして取 ...

大相撲

 今場所は2勝5敗8休という成績に終わった。初日は錦木に敗れ、黒星スタートとなった。その後は連勝するも4日目以降はいずれも金星配給という形で3連敗してしまった。結局7日目に休場届を提出し、休場した。師匠の伊勢ヶ浜親方によると休場の主な ...

大相撲

 三賞は尊富士が殊勲、敢闘、技能のトリプル受賞となった。また殊勲賞は尊富士と大の里のうち優勝した方が受賞となったが、尊富士が本割で勝ち、優勝を決めたため尊富士が受賞した。三賞のトリプル受賞は2000年11月場所の琴光喜以来24年ぶりと ...

大相撲

 あと一つ、個人的に少し不満だったのは尊富士の対戦相手の相撲内容である。ほとんどの力士が正面からぶつかっており、成す術なく敗れていた。尊富士は先場所は十両優勝を果たしているが、それでも2敗している。また2敗の対戦相手は狼雅と北の若だっ ...

大相撲

 そしてもう一つは横綱の存在である。14日目の夜、救急車で運ばれた大阪市内の病院から部屋に戻ると、一度は師匠の伊勢ヶ浜親方に出場を止められた。そして断念しかけたが、その後自室に照ノ富士が「どうだ?」と訪ねてきた。尊富士は「この状況はき ...