2025年9月場所個別評価 霧島

 今場所は6勝9敗という成績だった。4連勝スタートも5日目から4連敗し、前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦は9日目は大関獲りの若隆景に勝ち、連敗を止めた。しかし翌日からの上位戦は3連敗し、14日目に負け越しが決まった。千秋楽は三役生き残りを懸けての高安戦だったが敗れて9敗目となり、来場所の平幕陥落が濃厚となった。

 いつもなら四つに組んで力を発揮するが、今場所は四つに組んでもあっさり土俵を割るといった内容が多かった。そして師匠の音羽山親方によると腕を痛めており、それが理由でほとんど稽古ができなかったようだ。おそらく右腕を痛めていたものと思われる。右がほとんど使えておらず、それに気づいた対戦相手に弱点を突かれたことが連敗の原因である。また師匠が語っていたように最近は怪我が多く、力を発揮できていない。そして体のケアに目を向けるべきと語っていたが、あとは本人の取り組み方次第といったところだと思う。全力士に当てはまることだが、今後体のケアにどれだけ力を注げるかが霧島にとっては特に大事になってきそうである。

 それでも9日目の若隆景戦は好内容だった。突き放しに行くも若隆景に左上手を取られた後頭を付けられ、苦しい体勢になった。その後若隆景に右下手を切られると右を抜いて抱え、左巻き替えに成功して若隆景の動きを止めた。その後前に出るしかなくなった若隆景に対し、土俵際で左に回り込んでの左掬い投げで土俵下に転がした。元大関として若隆景の前に立ちはだかり、意地を見せた。勝因はやはり左巻き替えである。また下手を切られてもすぐに有利な体勢を作れるあたりは流石である。そしてこの取組は熱戦になることが多く、今後も注目である。

 来場所は5場所ぶりの平幕となりそうだが、二桁勝っての三役復帰を期待したい。あとは星さえ揃えられれば大関に復帰できるだけの力は持っている。そして怪我は仕方ないが、ケアをする時間を増やして少しでもいい状態で本場所を迎えて欲しい。