令和の怪物! 伯桜鵬 最後に

 休場する前までは相撲センスを前面に押し出して相撲を取っていた印象がある。しかし休場後は相撲に力強さが出てきた感じがする。伊勢ヶ浜部屋へ転籍したことも大きい。コメントを見ても目先の勝ち負けよりも内容に関してや精神面に関して話すことが多い。おそらく転籍したことで普段の稽古への取り組み方が大事だというのを叩き込まれているはずである。肉体面以上に精神面で成長しているのは間違いない。

 今場所は東前頭9枚目で9勝ということで上位進出に向けての準備が整った感がある。個人的に面白くなると思っているのが部屋の中での争いである。今後尊富士、熱海富士、草野との争いが非常に楽しみである。確かに幕内優勝経験者という部分では尊富士が一歩リードしているかもしれない。しかし尊富士も三役未経験であり、その点は他の3力士と一緒である。照ノ富士が引退したことで生存競争が激しくなりそうだ。そして場所で結果を出す前に部屋での生存競争に勝つ必要がある。またそれぞれが一長一短あり、いい勝負になりそうな気がする。競争という意味では宮城野部屋が再興しない方がひょっとしたらいいのかもしれない。

 いずれにしても真価が問われるのはここからである。熱海富士が伸び悩んでいるように平幕上位の番付は甘くない。今いる三役力士以上の実力を付けないと三役昇進は厳しい状況である。よってまずは役力士や平幕上位の力士に勝って実績を作ることが大事である。そして上位力士相手にどれくらい通用するかお手並み拝見といったところである。

終わり