2024年3月場所個別評価 豊昇龍
今場所は11勝4敗という成績だった。黒星スタートとなったが2日目からは白星を重ね、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は9日目に翠富士に敗れて3敗となり、優勝争いから大きく後退した。結果的にこの3敗目が優勝に向けては非常に痛かった。12日目は全勝の新入幕の尊富士を小手投げで破り、大関として意地を見せた。しかし14日目は琴ノ若に敗れて4敗目となり、優勝争いから脱落した。
内容に関しては前に出る相撲よりも投げ技で勝った相撲が多く、その点で物足りなさが残った。また勝った相撲でも一気に押し込まれる内容もあり、大関としてはもう少し前で受け止めて欲しいところだ。
負けた相撲に関しては4敗のうち3敗はいずれも小兵、軽量の力士が相手だった。初日の宇良戦は右からの肩透かしで敗れ、9日目の対戦相手だった翠富士は宇良の相撲を手本にし、同じく右からの肩透かしで料理した。また6日目の翔猿戦は立ち合いからすぐに右を差された後に左も差され、不利な体勢となった。しかし右を巻き替え、有利な体勢を作ったかに見えたが下手は取れず、翔猿に左からおっつけられ、再度両差しを許した。その後は腕を返され、上体を起こされると最後は寄り切られた。以前からだが、小兵力士が相手だと相撲が雑になってしまうのが少し気になる。対戦成績も宇良戦が5勝4敗、翔猿戦が12勝9敗、翠富士戦が6勝7敗とほぼ五分であり、対策が求められる。私的には相手を見ながら頭からぶちかましていけば問題ないのではないかと見ているのだが・・・。
また琴ノ若戦は相手に変化を読まれていたことが敗因である。右へ動いて右上手を取ったものの琴ノ若に左を差され、左へ体を寄せられて寄り倒された。これで対琴ノ若戦は4連敗であり、春巡業では対策を練りたいところである。
一方尊富士と大の里には勝ち、大関として面目を保った。どちらも土俵際での投げ技だったが大関であり、内容以前に勝つことが大事である。また対応力に高さを新鋭の力士に見せつけた格好となった。
5月場所は改めて優勝争いをし、優勝を狙いたい。ただ前に出る圧力がまだ弱く、今場所の相撲内容では11勝か、良くても12勝あたりが精一杯である。一場所や二場所で解決できる問題ではないが、増量した上で立ち合いの当たりを強くし、少しでも相手を押し込めるようになりたい。また地力さえ付けば横綱に上がれる可能性は十分あるので、更なる成長と相撲内容の向上を期待したい。
最近のコメント