2023年9月場所個別評価 若元春 

 今場所は9勝6敗という成績だった。連敗スタートも3日目からは連勝し、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は9日目から3連敗したがその後は連勝し、13日目に勝ち越しを決めた。しかし千秋楽は琴ノ若に敗れ、二桁勝利には届かなかった。

 内容に関してはいつものように左四つに組み止める相撲で白星を挙げていた。また初日からの連敗を除けば平幕力士には勝っており、下位力士に勝てる地力が付いてきた印象である。一方今場所の黒星は霧島を除く二大関と二関脇、そして平幕の朝乃山と阿炎戦である。朝乃山は元大関であり、阿炎は元関脇で優勝経験者でもある。ということで今後に向けては役力士及び実力者にどれだけ勝てるかがポイントになってきそうである。特に朝乃山戦、豊昇龍戦、貴景勝戦は自分の相撲を取らせてもらえなかったという内容であり、稽古だけでなく研究や対策が求められる。

 そして千秋楽の琴ノ若戦である。相手の両差し狙いを左おっつけで封じ、右上手を取ると左四つに組み止めた。得意の四つだが琴ノ若は若元春より体が一回り以上大きい。両廻しを琴ノ若に引かれながらも寄って前に出た。しかし琴ノ若に体を入れ替えられると馬力でそのまま寄り倒された。体の大きい琴ノ若相手にがっぷり四つに組んだこと、そして両廻しを引かれたことが敗因である。おそらく片方でも廻しを引かれていなければ勝てていたと思う。ということでまずは自分十分に組むだけでなく、相手に廻しを与えない技術が求められる。また若元春は背は高いが体重は145キロと幕内平均を下回っている。そして上位力士では琴ノ若だけでなく横綱や朝乃山も大型力士であり、時には頭を付ける相撲も取りたいところである。稽古で力を付けることも大事だが、相撲にもう一工夫が必要という段階である。得意の左四つに組み止める相撲に加えてもう少し頭を使って相撲を取って欲しいというのが私の考えである。

 二場所続けて9勝止まりであり、来場所こそは二桁勝利を挙げ、大関昇進への起点を作りたい。三役に定着し、関脇も四場所目となる。あとは大関に上がれるかどうかといったところである。今月で30歳となり、それなりに経験を積んできていることを考えればあと半年くらいで大関昇進といきたい。また大関昇進の目安である三役の地位で三場所通算の勝ち星が33勝というハードルは非常に高い。基本的には三場所続けて二桁勝利を挙げる必要があり、それだけで大変な作業である。ということで直近では豊昇龍が優勝して大関に昇進したように勢いが必要である。また実力があるから大関に上がれるという訳ではない。以前は琴錦や若の里のような実力者も大関に上がれずに引退している。チャンスは巡ってくると思うが、そのチャンスを逃してほしくないというのが私の願いである。