2025年9月場所を振り返って 優勝争い 優勝決定戦 大の里ー豊昇龍戦 勝った大の里に関して
勝った大の里は短時間でよく気持ちを切り替えたと思う。しかし私的には本割で負けたことで体が目覚めたように見えた。一方本割は体が眠っている状態で相撲を取った感じがする。豊昇龍のまさかの左上手狙いにも全く動じず、自分の相撲を取り切った。そして以前の大の里ならおそらく豊昇龍の投げを食っていたと思う。しかし対応力が向上したことが白星につながったと見ている。また大の里の長所の一つが修正力である。先場所はまともな引きを連発していたが、今場所はほとんど見られなかった。そして相撲を観ていても課題を一つ一つ克服しており、隙がなくなってきている。おそらく今後も課題に取り組みながら稽古を重ね、更に強くなると思う。そして相撲の取り口同様、体もまだ完成されておらず、横綱とはいえ伸びしろがある。
また横綱初優勝とともに今年に入って3度目の優勝ということで大横綱への道を歩み始めたような気がする。中には「大豊時代」と言っている人もいるが、私にはそうは見えない。大の里一強であり、他の力士は強い危機感を持たなければ来年は大の里の一人勝ちということも十分考えられる。そういった意味ではむしろ「大豊時代」になって欲しいと思っているくらいである。
続く
最近のコメント