2023年3月場所を振り返って 優勝争い その5
千秋楽は結びでの直接対決となったが立ち合いは僅かながら霧馬山の踏み込みが勝った。しかし大栄翔の突き押しに霧馬山が後退。俵に詰まったが弓なりになりながらも残し、最後は右からの突き落としで大栄翔が土俵下に転がった。これで優勝決定戦となっ ...
2023年3月場所を振り返って 優勝争い その4
14日目。取組の前に大きなニュースが入ってきた。若隆景が右膝を痛めて休場となった。これにより対戦相手だった霧馬山は不戦勝となり、優勝決定は千秋楽に持ち越しとなった。疲れが溜まるであろう終盤での不戦勝であり、体力を温存できたのはプラス ...
2023年3月場所を振り返って 優勝争い その3
13日目は3敗力士は琴ノ若は若隆景に取り直しの末に押し出しで敗れて4敗となり、痛い黒星となった。一方若元春と霧馬山は勝ち、3敗を守った。若元春は北勝富士戦だったが土俵際まで押し込まれるも左を差して残し、最後は右上手を取って万全の形で ...
2023年3月場所を振り返って 優勝争い その2
12日目。翠富士は若隆景戦だったが上手出し投げで敗れて連敗し、2敗となった。相撲は押し合いから若隆景に二本差され、攻められるも土俵際で残し、攻め返した。しかし最後は左からの上手出し投げで転がされた。結果的には二本差されたのが全てだっ ...
2023年3月場所を振り返って 優勝争い その1
優勝争いに関しては8日目終了時点では平幕の翠富士が全勝、大栄翔が1敗、そして琴ノ若など5人が3敗で追いかける展開となった。何と言っても翠富士の全勝ターンは驚きしかない。確かに今場所は西前頭5枚目に番付を下げ、上位総当たりの番付からは ...
2023年3月場所を振り返って 貴景勝に関して
2023年3月場所は関脇霧馬山が12勝3敗という成績で初優勝を果たした。千秋楽の本割で2敗の小結大栄翔に勝って優勝決定戦に持ち込み、決定戦は物言いが付く際どい一番となったが突き落としで制し、逆転優勝した。モンゴル出身力士の優勝は9人 ...
2023年1月場所個別評価 湘南乃海
今場所は新十両で東十両13枚目だったが12勝3敗の好成績だった。前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は12日目に元大関朝乃山には負けたものの、他は全て白星を並べ、12勝の大勝ちとなった。普通なら優勝できる成績だが、今場所は朝乃 ...
2023年1月場所個別評価 朝乃山
今場所は西十両12枚目だったが14勝1敗のハイレベルな成績で初となる十両優勝を果たした。初日から10連勝であり、元大関ということでここでは力が違った。11日目は大翔鵬に敗れて初黒星となった。13日目は金峰山との1敗同士の対決となった ...
2023年1月場所個別評価 大翔鵬
今場所は西十両6枚目だったが12勝3敗の好成績だった。序盤は3勝2敗だったが6日目からは連勝し、10日目に勝ち越しを決めた。そして13日目は湘南乃海に敗れて3敗となり、連勝が止まったものの残り2日は白星を伸ばし、12勝で場所を終えた ...
2023年1月場所個別評価 金峰山
今場所は東十両5枚目だったが11勝4敗の好成績だった。3連勝スタートし、4日目は北青鵬に敗れ、初黒星となったが5日目からは再び白星を並べた。そして13日目は元大関朝乃山との1敗同士の直接対決となったが物言いの末に突き落としで敗れて2 ...