2024年1月場所を振り返って 優勝争い 11日目 大の里ー豊昇龍戦
11日目の主役も前日同様大の里だった。対戦相手は豊昇龍である。豊昇龍は馬力があるタイプではない上に右膝を痛めており、大の里が電車道で持って行くことも十分考えられた。しかし結果は違った。大の里のかち上げを読んだ上で左前廻しを取り、大の ...
2024年1月場所を振り返って 優勝争い 9日目、10日目 琴ノ若ー大の里戦
そして後半戦は9日目は休場した朝乃山を除く3人は1敗を守った。そして2敗力士は1敗の琴ノ若に敗れた大栄翔と王鵬が敗れ、3敗に後退した。9日目終了時点で1敗は琴ノ若、阿武咲、大の里の3人となり、2敗は照ノ富士、霧島、豊昇龍、朝乃山の4 ...
2024年1月場所を振り返って 優勝争い 場所前~8日目まで
場所前は横綱照ノ富士が3場所ぶりに出場する意向を示した。そして霧島の綱取り、琴ノ若の大関獲りに加えて熱海富士の上位挑戦や大の里の新入幕など話題が盛りだくさんの中で初日を迎えた。
前半戦は注目の横綱は2日目に若元春に敗れ ...
2024年1月場所を振り返って 始めに
2024年1月場所は横綱照ノ富士が琴ノ若との優勝決定戦を制して4場所ぶり9度目の優勝を決めた。成績は13勝2敗だった。また唯一優勝していなかった1月場所を制し、11人目の全6場所制覇を達成した。そして本人が目標としている優勝回数10 ...
今年の大関候補2024 最後に
最後に1月場所で途中休場した高安は候補から外した。実力はあるが怪我が多いので大関昇進に求められるまとまった星数は挙げられないと判断した。33歳という年齢もネックである。
そして去年は大関候補として注目された大栄翔や若元 ...
今年の大関候補2024 大の里 その2
・今後に向けて
番付的には新入幕の力士であり、大関候補に挙げるのは時期尚早かもしれない。しかし大学相撲出身で日本出身というカテゴリーに当てはめると久々に出てきた大物である。少なくとも大学相撲出身で大関を務めた正代や御嶽海 ...
今年の大関候補2024 大の里 その1
・去年1年に関して
去年の5月場所に幕下10枚目格付出でデビューした。5月場所は6勝1敗で終えると7月場所は東幕下3枚目で4勝3敗と勝ち越し、9月場所での新十両が場所後の番付編成会議で決まった。そして9月場所では2016 ...
今年の大関候補2024 朝乃山 その2
・今後に向けて
大関復帰に向けてはまずは三役に復帰しなければ話にならない。誰にでも言えることだが、三役で二桁勝利を挙げることがまずは求められる。
気になるのが大関戦である。霧島には連敗しており、豊昇龍戦は白 ...
今年の大関候補2024 朝乃山 その1
・去年1年に関して
1月場所で十両に復帰すると14勝1敗で初の十両優勝を果たした。翌3月場所は東十両筆頭だったが優勝は逃したものの13勝2敗の好成績を挙げた。5月場所は約2年ぶりの再入幕となったが優勝争いに絡み、13日目 ...
今年の大関候補2024 豪ノ山
・去年1年に関して
十両での土俵から始まったが5月場所は14勝1敗という極めてハイレベルな優勝争いで、落合との優勝決定戦を制して優勝を決めた。7月場所は新入幕となったが10勝5敗の好成績で初となる敢闘賞を受賞した。翌9月 ...
