2024年3月場所を振り返って 優勝争い 9日目 阿炎ー尊富士戦 大の里ー若元春戦
9日目は全勝の尊富士は阿炎戦が、そして1敗の大の里は若元春戦が組まれた。
まずは阿炎と尊富士の一番である。阿炎にとっても直接対決で尊富士を引きずり降ろすチャンスである。また初日から二大関を破るなど5連勝スタートを切って ...
2024年3月場所を振り返って 優勝争い 前半戦
初日から一横綱二大関が敗れ、2日目は三大関が敗れるなど序盤から荒れる春場所を予感させた。そして先場所優勝した照ノ富士は先場所は7日目に2敗目を喫したが今場所は4日目に2敗となり、苦しい状況となった。結局その後は連敗し、力が出ないとい ...
2024年3月場所を振り返って 始めに 尊富士初優勝に関して
2024年3月場所は新入幕で東前頭17枚目の尊富士が13勝2敗という成績で初優勝を果たした。初土俵から所要10場所での制覇は史上最速となった。また新入幕での優勝は1914年夏場所の両国以来110年ぶりとなった。ただ当時は年二場所しか ...
館内を盛り上げる男! 翠富士 最後に
3月場所は7勝8敗で負け越した。12日目に勝ち越しに王手を懸けたものの終盤は3連敗で場所を終えた。小兵力士なので終盤の連敗は仕方がない部分もある。それでも9日目は豊昇龍を肩透かしで破り、存在感を見せた。豊昇龍にとっては痛い3敗目とな ...
館内を盛り上げる男! 翠富士 師匠の伊勢ケ浜親方に関して
師匠の伊勢ケ浜親方は第63代横綱旭富士である。優勝回数は4回であり、右四つ主体の技巧派として活躍した。そして引退後は安治川部屋を継承した後伊勢ヶ浜部屋を再興した。日馬富士と照ノ富士の二横綱を育成したのは立派の一言である。
館内を盛り上げる男! 翠富士 伊勢ヶ浜部屋に関して
2024年3月場所現在、横綱照ノ富士をはじめとして関取が6人おり、一大勢力を築いている。また幕下以下には聖富士や颯富士などがおり、関取予備軍も控えている。一番の特徴はやはり厳しい稽古であり、一日50番以上相撲を取るのは当たり前といっ ...
館内を盛り上げる男! 翠富士 錦富士の存在
錦富士は近畿大学時代の同学年である。そして中退したのも初土俵も同じである。先述の通り序ノ口と序二段の優勝決定戦ではいずれも錦富士が勝っている。その後は競い合うようにして番付を上げた。そして幕下は翠富士の方が早く上がったが幕下上位は錦 ...
館内を盛り上げる男! 翠富士 相撲の取り口と課題
相撲は押しと肩透かしを得意としている。肩透かしは左右どちらからでも打つことができる。また2023年9月場所は10勝中6勝が肩透かしであり、面白いように決まっていた印象が強い。ただ肩透かしが決まると当然対戦相手が警戒し、懐に入れない相 ...
館内を盛り上げる男! 翠富士 私が観た印象
初めて観たのは幕下に上がった頃である。動きが速く、相手の懐に入るのも速い。とにかくスピードの速さが印象に残った。しかし当時は体重は100キロにも達しておらず、関取になるとはこの時点では全く思っていなかった。それでも幕下15枚目以内に ...
館内を盛り上げる男! 翠富士 来歴その2
新十両の場所は負け越すも同年7月場所は勝ち越した。そして11月場所は10勝5敗同士の旭秀鵬との優勝決定戦を制して十両優勝を果たした。2021年1月場所で新入幕を果たすと9勝6敗と勝ち越し、自身初三賞となる技能賞を受賞した。また静岡県 ...