大相撲

 今場所は9勝6敗で勝ち越した。初日は琴櫻を寄り切りで破ると4日目は大の里に初黒星を付けた。そして前半戦を5勝3敗で折り返し、後半戦に向けて期待が高まった。しかし後半戦は白星を並べられず、勝ち越しは14日目となった。

 内 ...

大相撲

 今場所は東前頭筆頭だったが9勝6敗で勝ち越した。初日から上位力士との対戦が続いたこともあったが4連敗スタートとなり、前半戦は3勝5敗で折り返した。しかし後半戦は連勝し、13日目に勝ち越しを決めた。千秋楽は平戸海に勝ち、9勝で場所を終 ...

大相撲

 今場所は6勝9敗で負け越した。初日は新横綱豊昇龍を一気に突き出す殊勲の星を挙げた。その後3日目は琴櫻を押し出しで破り、3連勝スタートを切った。しかし翌日からは連敗すると7日目からは5連敗となり、勝ち越しに向けて後がなくなった。そして ...

大相撲

 今場所は三役復帰の場所となったが8勝7敗で勝ち越した。前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦は11日目は優勝争いで単独トップの高安を破り、見せ場を作った。しかし翌日は玉鷲に敗れて7敗目となり、3日を残して勝ち越しに向けて後がなく ...

大相撲

 今場所は新三役を関脇で迎えたが6勝9敗で負け越した。連敗スタートとなり、前半戦は3勝5敗で折り返した。そして後半戦は10日目から3連敗し、12日目に負け越しが決まった。それでも翌13日目は優勝を争う大の里を押し出しで破り、存在感を見 ...

大相撲

 今場所は9勝6敗という成績だった。6日目までは3勝3敗だったが7日目からは連勝し、11日目に勝ち越しを決めた。取組後は「勝ち越しが目標じゃない。もっとそれ(二桁勝利)に集中して頑張りたい」と意気込んだが星が伸びず、二桁勝ち星はならな ...

大相撲

 今場所は初のカド番となったが8勝7敗という成績だった。黒星スタートとなり、序盤は2勝3敗ということでカド番脱出が危ぶまれた。6日目からは3連勝し、前半戦は5勝3敗で折り返した。そして後半戦は9日目から連敗して5勝5敗となり、またして ...

大相撲

 今場所は12勝3敗という成績で3場所ぶり3度目の優勝を果たした。また大関昇進後は初めての優勝となった。前半戦は4日目は若元春に不覚を取ったが、7勝1敗で折り返した。そして後半戦は10日目は高安との1敗対決に敗れて2敗となり、優勝争い ...

大相撲

 今場所は新横綱として迎えた場所だったが5勝5敗5休という成績に終わった。初日は阿炎に突き出され、黒星スタートとなった。また新横綱の初日黒星は1995年1月場所、貴乃花が武双山に敗れて以来30年ぶりとなった。翌日からは3連勝し、立ち直 ...

大相撲

 十両は新十両の草野が14勝1敗のハイレベルの成績で初優勝を果たした。また新十両で14勝は1場所15日制が定着した1949年5月場所以降では1950年9月場所の米川(後の横綱朝潮)、2013年の遠藤に続いて史上3人目となった。 ...