2021年9月場所個別評価 遠藤
今場所は11勝4敗の好成績だった。黒星スタートも前半戦は6勝2敗で折り返した。そして11日目に勝ち越しを決めると12日目からは番付上位の力士との対戦となったが隆の勝、霧馬山をいずれも叩き込みで破り、白星を2桁に乗せた。14日目は逸ノ ...
2021年9月場所個別評価 妙義龍
今場所は11勝4敗の好成績で8年ぶり6度目の技能賞を受賞した。初日から白星を並べ、前半戦は7勝1敗で折り返した。そして後半戦も白星を増やし、終盤は上位力士との対戦となった。13日目の貴景勝戦は押し込まれるも土俵際の掬い投げで逆転勝利 ...
2021年9月場所個別評価 隠岐の海
今場所は10勝5敗の好成績だった。前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦も白星を重ね、11日目に勝ち越しを決めた。14日目は御嶽海を下手投げで破り、白星を2桁に乗せた。
内容に関しては左四つに組み止める相撲で白星を ...
2021年9月場所個別評価 阿武咲
今場所は10勝5敗という成績だった。3連勝スタートとなり、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦も連勝し、10日目に勝ち越しを決めた。11日目からは上位力士との対戦となったが12日目は御嶽海を、そして13日目は正代を破り、見せ場 ...
2021年9月場所個別評価 大栄翔
今場所は10勝5敗の好成績で4度目の殊勲賞を受賞した。前半戦は5勝3敗で折り返した。そして9日目に新横綱の照ノ富士に初黒星を付ける殊勲の星を挙げた。その後は連敗するも12日目からは連勝し、優勝した今年1月場所以来となる2桁勝利となっ ...
2021年9月場所個別評価 若隆景
今場所は9勝6敗で勝ち越した。前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦は連敗するも11日目からは連勝し、14日目は隆の勝を叩き込みで破って勝ち越しを決めた。
内容に関しては右四つの相撲と押し相撲で白星を挙げていた。素 ...
2021年9月場所個別評価 霧馬山
今場所は9勝6敗という成績だった。4連勝スタートとなり、2日目は貴景勝を押し出しで破った。そして前半戦は5勝3敗で折り返した。後半戦は連勝するも11日目から3連敗し、勝ち越しを前に足踏みした。しかし14日目に栃ノ心を外掛けで破って勝 ...
2021年9月場所個別評価 豊昇龍
自己最高位であり、新三役を目指す場所となったが5勝8敗2休という成績に終わった。初日は正代を破り、これで対正代戦は3連勝となった。しかし2日目からは3連敗。そして5日目から急性扁桃炎で途中休場した。その後8日目から再出場するも結局5 ...
2021年9月場所個別評価 逸ノ城
2年半ぶりの三役復帰となったが8勝7敗で勝ち越した。場所前の8月28日に新型コロナウイルス感染が公表された。その後部屋で隔離された影響で場所前の稽古ができない中、9月場所を迎えた。
前半戦は3日目に貴景勝を上手投げで破 ...
2021年9月場所個別評価 高安
今場所は4勝8敗3休という成績に終わった。4連敗スタートで5日目の白星は不戦勝。その後連勝するも再び連敗し、10日目は今場所2度目の不戦勝となった。そして11日目の照ノ富士戦は寄り切りで敗れた際に土俵下に転落し、しばらく立ち上がれな ...