大相撲

 今場所は10勝5敗の好成績だった。前半戦は5勝3敗で折り返した。4日目は今場所優勝した若隆景に初黒星を付け、5日目は新大関の御嶽海に同じく初黒星を付けた。後半戦は12日目に勝ち越しを決めると千秋楽は琴恵光を小手投げで破り、白星を二桁 ...

大相撲

 今場所は8勝7敗で勝ち越した。初日に正代を押し出しで破ると2日目は照ノ富士を送り出しで破り、3場所ぶりの金星となった。そして前半戦は4勝4敗で折り返した。後半戦は10日目から3連敗し、勝ち越しに向けて後がなくなった。しかし13日目か ...

大相撲

 今場所は12勝3敗の好成績で5年ぶり5度目となる敢闘賞を受賞した。1月場所は部屋にコロナ感染者が出たため休場となり、番付は据え置かれた。どうやら高安にとっては休場がプラスに働いたようである。体のケアと下半身強化に集中したらしい。去年 ...

大相撲

 今場所は11勝4敗の好成績で2場所連続3度目となる敢闘賞を受賞した。3連勝スタートを切ったが特に初日は北勝富士、2日目は宝富士という実力者をいずれも力強い相撲で破り、活躍を予感させた。そして4日目は高安に敗れたものの5日目からは再び ...

大相撲

 新小結だったが8勝7敗で勝ち越した。前半戦は上位力士との対戦が多かったが4勝4敗で折り返した。しかし後半戦は連敗し、13日目も敗れて7敗となり、勝ち越しに向けて後がなくなった。しかしここで諦めないのが豊昇龍である。14日目は遠藤に勝 ...

大相撲

 今場所は4勝11敗で負け越した。黒星スタートも2日目は正代を押し出しで破った。しかし3日目からはまさかの連敗。結局その流れを止められず、9日目に早々と負け越しが決まった。10日目からは巻き返すも終盤は再び連敗し、場所を終えた。

大相撲

 新関脇となったが8勝7敗で勝ち越した。前半戦は黒星スタートも6勝2敗で折り返した。しかし後半戦に入ると9日目から4連敗し、勝ち越しさえ怪しくなってきた。しかし13日目に連敗を止めると千秋楽は優勝争いのトップを走っていた高安を気迫の相 ...

大相撲

 今場所は12勝3敗の好成績で初優勝を果たすと同時に3度目の技能賞を受賞した。3連勝スタートし、4日目は霧馬山に敗れたが5日目からは再び白星を並べた。そして11日目は優勝争いのトップを走っていた全勝の高安に勝ち、優勝争いでトップに並ん ...

大相撲

 今場所は新大関の場所だったが11勝4敗という成績だった。4連勝スタートとなったが5日目は霧馬山に寄り切りで敗れて初黒星。それでも翌日からは再び連勝し、9日目に勝ち越しを決めた。しかし10日目は北勝富士に敗れて2敗目。そして12日目は ...

大相撲

 今場所は5度目のカド番だったが8勝7敗で勝ち越し、カド番を脱出した。白星スタートも2日目から連敗。4日目からは連勝したが9日目は遠藤に敗れて3敗となり、優勝争いから大きく後退した。それでも11日目は琴ノ若を突き落としで破って勝ち越し ...