2022年9月場所個別評価 竜電
今場所は西前頭12枚目で久々の幕内での土俵となったが11勝4敗の好成績だった。序盤は1勝4敗と黒星が先行した。しかし6日目からは全て白星を並べた。優勝争いには絡まなかったので好成績の力士との対戦はなかったものの、結果的には若隆景、高 ...
2022年9月場所個別評価 錦富士
入幕二場所目で自己最高位の東前頭10枚目という番付となったが10勝5敗で2場所連続二桁勝利となった。前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦も連勝し、一時は星一つ差で優勝争いに絡んだ。しかし12日目からは上位力士にぶつけられると3 ...
2022年9月場所個別評価 北勝富士
今場所は西前頭8枚目だったが10勝5敗という成績だった。初日から連勝し、自身初となる単独トップでの中日勝ち越しを決めた。そして9日目も若元春に勝ち、連勝を9に伸ばした。しかし10日目に高安に敗れて初黒星を喫すると連敗し、優勝争いから ...
2022年9月場所個別評価 若元春
今場所は東前頭6枚目という番付だったが10勝5敗の好成績で自身初となる幕内での二桁勝利となった。4連勝スタートと好スタートを切り、前半戦は6勝2敗で折り返した。後半戦は9日目から3連敗したが12日目は1敗で優勝争いの先頭を走っていた ...
2022年9月場所個別評価 佐田の海
今場所は西前頭5枚目という番付だったが9勝6敗という成績だった。前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦は役力士との対戦もあったが9日目は豊昇龍を上手投げで破り、対豊昇龍戦3連勝となった。また11日目は御嶽海を突き落としで破り、存 ...
2022年9月場所個別評価 高安
先場所は場所前に部屋に新型コロナ感染者が出たため全休となり、番付は西前頭4枚目に据え置かれた。ということで休場明けとなったが11勝4敗の好成績で6度目の敢闘賞を受賞した。前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は9日目に照ノ富士を ...
2022年9月場所個別評価 宇良
今場所は西前頭3枚目という番付だったが8勝7敗で勝ち越した。前半戦は6日目に照ノ富士を破り、5年ぶりの金星を挙げる殊勲の星もあり、5勝3敗で折り返した。そして後半戦は9日目に正代を引き落としで破ると12日目に7勝目を挙げ、勝ち越しが ...
2022年9月場所個別評価 玉鷲
先場所と同じ東前頭3枚目という番付に据え置かれたが13勝2敗の好成績で2度目の幕内最高優勝を果たすと同時に2度目の殊勲賞を受賞した。初日から白星を並べ、自身初の初日から6連勝を記録した。また一横綱二大関を破り、勢いに乗った。7日目は ...
2022年9月場所個別評価 明生
今場所は西前頭2枚目という番付となったが8勝7敗で勝ち越した。これで3場所連続勝ち越しとなった。初日から上位力士との対戦が続いたが二大関を破り、6日目までは3勝3敗の五分の星だった。しかし7日目からはいずれも平幕力士相手に4連敗して ...
2022年9月場所個別評価 琴ノ若
今場所は東前頭2枚目に据え置かれたが8勝7敗という成績だった。前半戦は上位力士との対戦が続いたが二大関を破るなど活躍し、5勝3敗で折り返した。そして後半戦も白星を重ね、13日目に勝ち越しを決めた。しかし残り2日は連敗し、白星を伸ばす ...